Crimson環境でのパフォーマンスは?
今回のテスト環境を紹介しよう。当初R9 380Xの評価用にはCCCベースのβドライバーが割り当てられていたが、現時点ではAMD公式から新世代ドライバー「Crimson」が提供されている。そこで今回はCrimson環境でのパフォーマンスをチェックしてみた。
本来ならR9 390やR9 380とも比較すべきだが、年末進行の影響か運悪くメーカーサンプルも払底しており、唯一手元にあったGTX970との比較しかできなかった。この点はご容赦頂きたい。
テスト環境 | |
---|---|
CPU | Intel「Core i7-6700K」(4GHz、最大4.2GHz) |
マザーボード | ASUS「Z170-A」(Intel Z170) |
メモリー | Crucial「BLS2K8G4D240FSA」(DDR4-2400、8GB×2) |
ビデオカード | Sapphire「SAPPHIRE NITRO R9 380X 4G D5」(Radeon R9 380X) ASUS「GTX970-DC2OC-4GD5」(GeForce GTX 970) |
電源ユニット | Corsair「RM650」(650W、80PLUS Gold) |
OS | Windows 10 Pro 64bit DSP版 |
グラフィックドライバー | Radeon Software(Crimson Edition)15.11 GeForce 359.00 |
ついでといっては何だが、この機会にCrimsonの設定画面をいくつかお見せしよう。
3DMarkでの性能はGTX970とほぼ同等
まず小手調べとして「3DMark」で性能をチェックしてみよう。テストは“Fire Strike”および“Fire Strike Ultra”を使う。前者はフルHD想定、後者は4K想定の負荷となっている。
スコアー比はGTX970を1とした場合0.81~0.83。GTX970が4万円前後、R9 380Xが3万円台中盤と考えると、そう悪くないコストパフォーマンスだ。
(→次ページヘ続く 「重量級ゲームもそこそこ走る」)
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ