重量級ゲームもそこそこ走る
これより実ゲームを使ったテストとなるが、いずれもフルHDとWQHDの2通りで性能を検証する。トップバッターは「ウイッチャー3 ワイルドハント」。画質関係の設定はすべて最大になるよう設定しているが、システムへの負荷が高いHairWorksだけは無効化している。「Fraps」を使い、フィールド移動時のフレームレートを測定した。
GTX980Tiクラスでないと最高画質で60fpsプレイが難しいゲームだけに、R9 380XではHairWorksを無効にしてもフルHDで平均40fpsに届かない。このゲームであればプリセットの「高」設定をベースに画質を調整する必要があるだろう。
続いては今年後半の目玉といえる「フォールアウト4」を試す。画質はプリセットの「Ultra」を選択したが、ドライバー側で垂直同期を常時オフ、さらにConfigファイルで「iPresentinterval=0」を指定することで60fps制限を受けない設定にしている。テストは「Fraps」でフィールド移動中のフレームレートを測定した。
ウイッチャー3に比べると描画が軽いせいか、フルHDならR9 380Xでもかなり快適。WQHDでもかなり動けるが、フレームレートは明らかに下がる。WQHDで遊ぶならUltraを基準に影系の設定を若干落とすのがいいようだ。
(→次ページヘ続く 「高負荷時に消費電力が跳ね上がる」)
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ