ISO 12800でも実用性のある仕上がり
EOS 5Dsの画質をチェック!
感度別撮影サンプル
レンズは「EF24-70mm F2.8L II USM」を使用。ノイズが出はじめるのはISO 1600あたりからで、目立ってくるのはISO 3200以降だ。
最高感度のISO 12800では、結構ノイズが出ているが目立った偽色は少なく、ディテールは十分残っているので、実用性のある仕上がりとなっている。
大きな印刷をする可能性があるなら
これがあると安心!
画素数が上がり精彩さが増すと、わずかなな振動やピント位置のズレでも大きく目立ってきてしまう。
本機は、ミラー駆動の振動を減らす機能やミラーアップ時の撮影で露光を開始する時間を指定できたり、高精度なAFを搭載しており、すべては高精細で高解像な静止画を記録するための機能だ。
大きな印刷、おもにA3以上の印刷が必要な場合にはEOS 5Dsの必要性が高い。後から大きな印刷物になる可能性のある製品撮影や風景など、「50.6M」の高精細で高解像な画質で撮っておけば安心。解像度の小さい画像を大きくするのは困難だからだ。
また、今までならデジタルバックタイプのデジカメで撮影していたシーンで35mm判ベースのシステムを持ち込めるのはかなり重要だろう。中判カメラベースで撮影する場合にはカメラ本体やレンズなどを含めると膨大な量になるし、重量もかさむ。
AFはあっても35mm判システムほどの高速は望めないし、豊富なレンズも揃っていない。さらに手持ち撮影などはもってのほかだ。
そんなプロの現場での期待は大きいが、プロでなくとも中判ベースのデジタルバック並の高精細な写真が35mm判カメラで撮れるのは魅力ではないだろうか? 単純に画素数は多い方がいい、というアマチュアの人にも使ってほしい。
次回は「EOS M10」など、最新のミラーレス一眼について紹介しつつ、画質をチェックする。
この連載の記事
-
第3回
デジカメ
4万円台からの最新ミラーレス一眼4機種の画質をチェック! -
第1回
デジカメ
手軽に精細な写真を撮る! 1型以上のセンサーを採用する高画質コンデジ -
デジカメ
きれいに紅葉を撮るならコレ! 秋のデジカメ特集 - この連載の一覧へ