このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

きれいに紅葉を撮るならコレ! 秋のデジカメ特集 第2回

最高の画質で紅葉を! ソニー/ニコン/キヤノンのフルサイズ一眼画質をチェック!!

2015年11月03日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ISO 12800でも実用性のある仕上がり
EOS 5Dsの画質をチェック!

感度別撮影サンプル

ISO 50

ISO 50

ISO 100

ISO 100

ISO 200

ISO 200

ISO 400

ISO 400

ISO 800

ISO 800

ISO 1600

ISO 1600

ISO 3200

ISO 3200

ISO 6400

ISO 6400

ISO 12800

ISO 12800

 レンズは「EF24-70mm F2.8L II USM」を使用。ノイズが出はじめるのはISO 1600あたりからで、目立ってくるのはISO 3200以降だ。

「EF24-70mm F2.8L II USM」を装着した状態

「EF24-70mm F2.8L II USM」を装着した状態

 最高感度のISO 12800では、結構ノイズが出ているが目立った偽色は少なく、ディテールは十分残っているので、実用性のある仕上がりとなっている。

大きな印刷をする可能性があるなら
これがあると安心!

ちょっと引いた絵だと精彩さが際立つ。細部の再現性は高く、また階調の表現力も高い。画素数が少ないと細かい部分の再現性が落ちてしまう可能性があるが、本機ならかなり精細に記録できる。特に風景にはうってつけだ

ちょっと引いた絵だと精彩さが際立つ。細部の再現性は高く、また階調の表現力も高い。画素数が少ないと細かい部分の再現性が落ちてしまう可能性があるが、本機ならかなり精細に記録できる。特に風景にはうってつけだ

絞り開放のF2.8で望遠側だとかなりボケる。使用したレンズはボケ方もきれい。フルサイズ機には大口径レンズの開放で撮る背景ボケボケの絵がやはり楽しい

絞り開放のF2.8で望遠側だとかなりボケる。使用したレンズはボケ方もきれい。フルサイズ機には大口径レンズの開放で撮る背景ボケボケの絵がやはり楽しい

絞りはF5.6まで絞ってるいるが、近接時のフルサイズ判にとってはF5.6なんて絞ってないようなもの。被写界深度はとても狭い。淡い色のグラデーションがきれいに描写されている

絞りはF5.6まで絞ってるいるが、近接時のフルサイズ判にとってはF5.6なんて絞ってないようなもの。被写界深度はとても狭い。淡い色のグラデーションがきれいに描写されている

 画素数が上がり精彩さが増すと、わずかなな振動やピント位置のズレでも大きく目立ってきてしまう。

 本機は、ミラー駆動の振動を減らす機能やミラーアップ時の撮影で露光を開始する時間を指定できたり、高精度なAFを搭載しており、すべては高精細で高解像な静止画を記録するための機能だ。

 大きな印刷、おもにA3以上の印刷が必要な場合にはEOS 5Dsの必要性が高い。後から大きな印刷物になる可能性のある製品撮影や風景など、「50.6M」の高精細で高解像な画質で撮っておけば安心。解像度の小さい画像を大きくするのは困難だからだ。

 また、今までならデジタルバックタイプのデジカメで撮影していたシーンで35mm判ベースのシステムを持ち込めるのはかなり重要だろう。中判カメラベースで撮影する場合にはカメラ本体やレンズなどを含めると膨大な量になるし、重量もかさむ。

 AFはあっても35mm判システムほどの高速は望めないし、豊富なレンズも揃っていない。さらに手持ち撮影などはもってのほかだ。

 そんなプロの現場での期待は大きいが、プロでなくとも中判ベースのデジタルバック並の高精細な写真が35mm判カメラで撮れるのは魅力ではないだろうか? 単純に画素数は多い方がいい、というアマチュアの人にも使ってほしい。

 次回は「EOS M10」など、最新のミラーレス一眼について紹介しつつ、画質をチェックする。

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン