家庭用ゲームは下降中だがソシャゲーの隆盛で市場全体は過去最高
もはや配信ゲームが8割&国内ハード事情は任天堂圧勝! ゲーム市場早分かり
2015年07月29日 18時00分更新
『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』
そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。<連載目次>
国内外ともデジタル配信・オンラインが主流
7月11日、任天堂 岩田聡社長が亡くなり、世界中が悲しみに包まれた。ゲームを愛し、世界のゲーム好きに愛された岩田社長に敬意を表して、国内外のスマホゲームを含むゲーム市場規模、ゲーム機やソフトのメーカー別シェアを見ていきたい。
ゲーム総合誌「ファミ通」の「ファミ通ゲーム白書2015」によると、2014年の世界ゲームコンテンツ市場は、前年比6%増の推定6兆7148億円。
内訳は、家庭用及びPC向けパッケージゲーム市場が1兆5389億円、デジタル配信ゲーム市場(モバイルゲーム、PC配信ゲーム、家庭用ゲームデジタル配信)が5兆1759億円。つまり、デジタル配信ゲームが全体の約8割を占めるというわけだ。
では、日本国内のゲーム市場はどうなのだろうか。2014年の国内家庭用ゲーム市場規模は、ハード・ソフト(オンライン含む)合計で4039億円。一方、オンラインプラットフォーム(ゲームアプリ、フィーチャーフォン、PC)市場は7886億円。
その結果、国内ゲーム市場規模は、過去最高の1兆1925億円(前年比4%増)となった。オンラインプラットフォームが全体の7割弱を占めているのだ。つまり、日本でも海外でも、デジタル配信・オンラインゲーム系が主流ということになる。
なお、日本におけるゲームコンテンツのうち、家庭用ハードは2007年をピークに緩やかに下降しており、家庭用ソフトも下降気味。一方、オンラインプラットフォームは増加の一途をたどっており、その影響でゲーム市場全体も過去最高となっている。
2014年の国内ゲームアプリ市場規模は、前年比18%増の7154億円。「パズル&ドラゴンズ」を追って「モンスターストライク」が市場を牽引し、LINE系ゲームアプリが人気を博している。
2014年の国内ゲーム人口は前年比189万人増の4855万人。アプリゲームユーザーが前年の2861万人から3376万人に増加したことが、ゲーム人口の拡大につながっている。
なお、ゲームコンテンツ市場のうちアジアは2兆1987億円、米国が2兆825億円、欧州は1兆6585億円であり、いずれも増加傾向にある。ゲーム市場はまだしばらく熱い市場となりそうだ。
この連載の記事
-
第61回
ビジネス
SNS・メッセージアプリ共々Facebookが掌握! 国内はLINE・Twitter・FBが3強 -
第60回
ビジネス
ニュースアプリはYahoo!圧勝、世界では「ニュースのスマホ消費」が進む -
第59回
ビジネス
世界のスマホはAndroid優勢だが日本は変わらずiPhone/iOS -
第58回
ビジネス
伸長中のクラウドファンディングはどこまで浸透したのか? -
第57回
ビジネス
すでに単体ではタブレットに数で負けるノート&デスクトップPC -
第56回
ビジネス
2016年の確定申告も接近中! 家計簿アプリをチェック -
第55回
ビジネス
無制限プラン続々廃止! オンラインストレージの今をチェック -
第54回
ビジネス
10代に人気のサービスはLINE、Twitterがツートップ -
第53回
ビジネス
Amazonの圧勝だがそれでも小売業の4%に過ぎない!? -
第52回
ビジネス
収益性が高い日本スマホアプリ市場! DL数7位だが収益は2位 -
第51回
ビジネス
4兆円が動く電子マネーのシェア早わかり~nanaco、SuicaをWAONが追う - この連載の一覧へ