今回は、ビデオリサーチインタラクティブが実施した、スマートフォンアプリ(Android)の利用状況調査をご紹介しましょう。
1日を通してのアプリの利用状況
1日を通してのアプリの利用状況ですが、6、7時頃に利用率が上昇し、その後、12時台に山があり、17時以降ゆるやかに上昇しています。通勤・通学時に利用して、続いてお昼休み、帰宅以降に利用率が上がるという自然な流れになっています。
*母数は、集計期間内の平日のアプリ利用者全体
次に、お昼時のアプリ利用についてです。
お昼時のアプリ利用
12時台に利用されているアプリの種別を見ると「通信(45.2%)」、「ゲーム(13.1%)」、「ツール(11.3%)」、「ソーシャルネットワーク(10.1%)」の順となっていました。
*母数は、平日12時台のアプリ総起動回数
*カテゴリ区分は、Google playストアの区分を使用
次に、12時台の男性30代と女性10代の具体的な利用アプリについてです。
12時台の男性30代と女性10代の利用アプリ
男性30代では「LINE(71.7%)」、「spモードメール(54.5%)」、「Google検索(39.6%)」、「Facebook(21.2%)」、「Yahoo!JAPAN(15.9)」の順で高い比率となりました。
「パズル&ドラゴンズ(9.2%)」、「モンスターストライク(5.8%)」、「クラッシュ・オブ・クラン(3.7%)」といったゲームが7タイトルランクインしており(女性10代は2タイトル)、ゲームの利用が活発であることがわかります。特に「モンスターストライク」は起動回数が19.9回ともっとも多く、ゲームプレイのアクティブさを表しているといえるでしょう。
女性10代では、「LINE(82.9%)」、「Twitter(41.1%)」、「Google検索(35.7%)」、「spモードメール(30.9%)」、「YouTube(16.3)」の順で高い比率となりました。
「LINE camera(4.5%)」、「Camera360 Ultimate・カメラ360(4.3%)」、「無音カメラ(サイレントシャッター 3.9%)」といったカメラアプリもランクインしています(男性30代のランキングではカメラアプリなし)。「Twitter(41.1%)」や「Instagram(6.0%)」といったソーシャルアプリも上位にランクインしていることから、撮影した写真をソーシャルメディアでシェアして楽しんでいる人が多いと思われます。
双方ともに、「LINE」の利用率が圧倒的に高いことがわかります。「LINE」は、起動回数も突出して多く、「男性30代」は14.8回、「女性10代」は18.4回となっています。
その他では、「Google検索」と「spモードメール」は、両方にランクインしています。
ソーシャルメディアでは、男性30代は「Facebook(21.2%)」、「Twitter(4.2%)」、女性10代は「Twitter(41.1%)」「Facebook(6.4%)」と、利用率に大きな違いが見られ、男性は「Facebook」を、女性は「Twitter」を好んで利用している傾向がうかがえます。
*累積利用率の母数は、集計期間内の平日12時台のアプリ利用者
※この調査は、ビデオリサーチインタラクティブが提供する、アプリ利用データ分析サービス「Cloudish」の利用者26,363サンプルを対象として、日本全国、2014年の11月度の平日18日間に実施されたものです。