
カリーさん近影
どもっす! iPhone&iPad大好きな覆面野郎ことカリーさんです。2010年の初代iPad発売から第6世代となる「iPad Air 2」、および2012年から第3世代となる「iPad mini 3」が発表されましたね! 18日からオンラインでの注文を受け付けて、10月下旬にかけて出荷される模様です。
iPhone/iPad/iPod tocuhが採用している基幹ソフト「iOS」も8にアップデートしていて、微妙に操作感が変更されました。ということで、ハードとソフトの両方が更新されたこのタイミングで、iPadならではのTipsをまとめていきましょう!
ついにフルキーボードのATOKが使える!!
まずiOS 8において日本人にとって大きいのは、サードパーティーのキーボード(日本語入力ソフト)が使えるようになったこと。今まで「なんかiPadの日本語変換がしっくりこないなー」と悩んでいた場合でも、ユーザー辞書を地道に充実させるぐらいしか対策がなかったのですが、これからは入力ソフトごとガラッと変えられる……というのはまさに革命にほかなりません。
![]() |
|||
ATOK for iOS ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 1500円 | 作者 | JUSTSYSTEMS CORPORATION |
バージョン | 1.0.3 | ファイル容量 | 68.4 MB |
カテゴリー | ユーティリティ | 評価 | ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 8.0以降 |
その代替ソフトでは、ジャストシステムの「ATOK for iOS」が有力候補(App Storeで見る)です。
正直言うと、カリーさんはiPhone 6 Plusで「パソコンのように手早く入力できるQWERTY配列、かつ素晴らしい変換性能のATOKで最高の日本語エクスペリエンスを味わいたい!」と公開即購入したクチなのですが、iOS側の制限もあって、iPhoneではテンキー配列しか選べないというなかなか辛い仕様でションボリしていました(関連記事)。その点、iPadではQWERTY配列なので、両手で端末をホールドしてガシガシ文章を入力していけるわけです。
今のところインライン入力(書いてるところに文字が現れる)に非対応だったり、Bluetoothキーボードに対応してなかったりと制約はありますが、その辺は今後のアップデートに期待ですかね。アップルさんもよろしくお願いしますですよ!

この連載の記事
- 第25回 6400×3600表示も挑戦! 写真で見る「iMac Retina 5Kディスプレイモデル」
- 第20回 iPad Air 2:小さく見えて大きな進化 - Touch IDが、画質が、性能が新たな門を切り開く
- 第13回 iOS 8のAirDropは iOSとMacでデータのやりとりが可能に
- 第12回 「iPad Air 2で気になるのはディスプレーの発色」――林佑樹氏
- 第11回 新iPadの各キャリアの料金とキャンペーン情報まとめ
- 第10回 iPad Air 2&mini 3、3キャリア&SIMフリー版の価格が明らかに
- 第9回 「古いノートPCから買い換えるならiPadもあり」――カリーさん
- 第8回 iOS 8ではiPadのテザリング利用時にiPhoneの設定が不要に
- 第6回 「人間のアナログな生活によりそった、新しいiPad群」――前田知洋氏
- 第5回 「実物の美しさをみると、iPad Air 2は魅力的」――松村太郎氏
- この連載の一覧へ