4月に入ってついに消費税が5%から8%に増税された。いろいろなものを駆け込みで購入をした人も多いだろう。
しかし、実は3月よりも4月のほうが消費税を入れても安くなっているものもある。3月に頑張って買った人からすれば割に合わない話かもしれないが、そこはデジタル製品の宿命。発売から時期が経てば安くなるという法則に逆らえない。そこで、4月になってからお買い得になったアイテムをいくつか紹介してみたい。
実売の税込価格据え置きのWindows 8タブレット
エイサー「ICONIA W4-820」
年末から人気のWindows 8タブレット。安売り店ではじわじわ価格が下がっているところもあったが、人気のためか大手家電量販店では値段は3月までは一定、そして、一部の製品は4月になっても税込価格据え置き、つまり増税分の値下げがされている。
Windows 8タブレットといえばまず思いつくエイサーの「ICONIA W4-820」だが、Office Home and Business 2013搭載の「FH」モデルと、Office Personal 2013搭載の「FP」モデルとも、3月と同じ価格で買うことができる。
FHは4万7800円前後、FPは4万2800円前後。これなら3月に買い忘れたという人でも安心して購入可能だ。大手家電量販店ならば高い率のポイントがつくので、安売り店と比較しても十分競合できる条件だ。
ただ、この価格据え置き傾向はすべてのWindowsタブレットに共通ではない。例えばレノボの同等仕様のWindowsタブレット「Miix 2 8」は増税分値上げされている店が多い。納得して買いたい人は、3月中の価格情報を調べておき、比較の上で購入を決断することをおすすめしたい。
エイサー「ICONIA W4-820」
- CPU:Atom Z3740(1.33GHz)
- メモリー:2GB
- ストレージ:64GB
- ディスプレー:8インチ(1280×800ドット)
- OS:Windows 8.1
- 紹介ページ
メーカー直販でも価格据置の3G搭載Windowsタブレット
デル「Venue 8 Pro」
店頭で増税分を値下げして3月と同価格にする店は多いが、PCメーカー直販でも4月に入って価格改定し、税込価格据え置きや、むしろ値下げというところも出てきている。
例えばWindows 8タブレットの中でも唯一通信機能を内蔵した仕様を用意していたデルの「Venue 8 Pro」の3Gモデルは、3月中と同じ4万9980円という価格で購入できる。
メーカー直販なので、増税分をメーカーがまるごと負担した形になるが、3月に買えなかった人も増税による負担増をせずに購入できることはありがたい。
なお、PCのメーカー直販は、安く購入する場合に、チェックを怠ってはならない穴場だ。この「Venue 8 Pro」のように増税前と支払額を同じとしたり、あるメーカーでは4月になって全般的に価格を調整して、むしろ安く買えてしまったりと予算を抑えて購入する場合には強い味方となっている。
品薄のため、第2希望機種や第3希望機種になってしまいがちな店頭購入よりも、納期は多少かかっても希望機種が買えることはもちろん、今でもWindows 7プリインストールモデルを選びやすいことや、予算に合わせてスペックを抑えるということも可能。ぜひチェックしてみることをおすすめしたい。
デル「Venue 8 Pro」
- CPU:Atom Z3740D(1.8GHz)
- メモリー:2GB
- ストレージ:32GB
- ディスプレー:8インチ(1280×800ドット)
- OS:Windows 8.1
- 紹介ページ

この連載の記事
- 第26回 5月なのにもう暑い……今買い時の扇風機&エアコンはコレ!
- 第25回 GWの疲れを吹き飛ばせ! お買い得なマッサージ機はコレ!
- 第24回 増税前よりも安い!? GW前に欲しいお買い得なデジタルカメラ
- 第22回 増税直前! まだ買えるおススメのノートPCを探せ!
- 第21回 フルHDは1万円台前半! 今お買い得な液晶ディスプレー
- 第20回 最安4000円台から! IEEE 802.11acルーターを買うなら今!!
- 第19回 緊急企画! ぜひとも買いたい安すぎるWindows 8タブレット
- 第18回 F1.8レンズ装備で2万円台も! 画質重視のコンデジが安いっ!!
- 第17回 1万円台以下でも買える? コスパ最強のデジタルカメラはコレだ!
- 第16回 タブレット、ミラーレス、iPhone 5c……今年のお買い得を振り返る
- この連載の一覧へ