MWCでは「GALAXY S5」の発表がウワサされているサムスン電子だが(関連記事)、それに先だって、第2世代のスマートウォッチ「Gear 2」「Gear 2 Neo」を発表した。世界での発売を4月を予定している。

流行(?)のゴールドモデルも含まれる「Gear 2」
従来モデルの「GALAXY Gear」とは異なり、“GALAXY”の冠がついていないが、これはプラットフォームをAndroidからTizenに切り替えたためと思われる。
画面サイズが1.6型で320×320ドットである点は同じだが、約10mmと若干薄くなっており(GALAXY Gearは11.1mm)、重量もGALAXY Neoで68g(同じく約73.8g)と軽くなっている。なお、Gear 2 Neoはカメラを搭載しないバージョンでさらに55gと軽量である。
1GHzのデュアルコアCPU、512MBメモリーと4GBのストレージを内蔵。心拍計、歩数計、睡眠計などを搭載。従来モデルと同様にGALAXYシリーズのスマートフォンとBluetooth経由で連携できる。

この連載の記事
- 第29回 新モバイルOS&スマホ「Jolla」はUIとビジネスモデルで差別化
- 第28回 Ubuntuスマホは今年登場! その未来は?
- 第27回 LGは世界でシェアを取る グローバルブランド戦略を聞いた
- 第26回 日本発売希望! MWC 2014で見た出来がいい中国スマホ
- 第25回 日本市場はタフすぎ? Tizenは“シルクロード”になれる!?
- 第24回 NVIDIAのLTE統合SoC「Tegra 4i」搭載スマホがようやく登場!
- 第23回 NFCのモバイル決済はキャリアを救う!? KDDI小野寺会長が語る
- 第22回 Windows Phoneではない、Androidの「Nokia X」をチェック
- 第21回 HTCの新スマホ「Desire 816」にMWC会場で急接近!
- 第20回 時代が求める!? プライバシー堅守スマホ「Blackphone」公開
- 第19回 結構快適!? Firefox OS搭載端末4種類をイジった!
- この連載の一覧へ