まつもとあつしの週刊ブックマーク 第45回
筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 12月15日~21日
Googleロボット事業参入、黒子脅迫犯人逮捕、猪瀬都知事辞任
2013年12月23日 09時00分更新
12月20日(金)
「mixiモール」に関するお知らせ
(株式会社ミクシィ)
DeNAとの協業の終了を発表。自らゲームアプリ展開に注力しはじめたミクシィとモバゲーとのバッティングも気になるところですが、事業をどのように再構築していくのでしょうか。(まつもと)
スマホで商品の出品や買い物ができる『LINE MALL』がAndroidで先行オープン
(週アスPLUS)
一方のLINEはEコマースサービスの展開を拡大。出品・決済手数料は無料(販売手数料は商品代金の10%)というYahoo!ショッピングなどと同様のモデルを採用しているのも特徴的です。(まつもと)
マイクロソフト、音楽配信サービスXbox Musicを国内で開始。DRMフリーのMP3で販売
(Engadget Japanese)
DRMフリーで、最大4台までの対応PCでダウンロードも可能。日本のレーベルの参加状況も明らかになっています。(まつもと)
12月20日21時放送:【番組告知】eBook TV第18回 今年の出版業界を少しマジメに振り返る
(ITmedia eBook USER)
「マガジン航」編集人の仲俣暁生さんと、今年の電子書籍界隈を振り返りつつ、来年の展望についてお話ししてきました。Ustream・ニコニコ動画で視聴可能です。(まつもと)
12月21日(土)
首都直下地震、M8なら死者7万人 政府業務は地方へ移転案も
(ハフィントンポスト)
この日も関東地方では比較的大きな地震がありました。備えを万全にしておきたいものです。(まつもと)
【山田祥平のRe:config.sys】絶滅危惧種、クラムシェルモバイルPCを守れ
(PC Watch)
タブレットがいよいよ人気となるなか、たしかに生産性を追求するとクラムシェルが優れているのもまた事実。このカテゴリが失われてしまうようなことがなければいいのですが。(まつもと)
猪瀬直樹氏、東京都知事辞任の闇
(ハフィントンポスト)
ネット上でも話題を提供し続けた氏の辞任騒動。その影で問題の本質が隠されるようなことがあってはならないとの指摘。(まつもと)
この連載の記事
-
第82回
ビジネス
御嶽山噴火、iPhone 6"手で曲がる!?"騒動、少年ジャンプ+創刊 -
第81回
ビジネス
iPhone 6行列騒動、MSがMinecraft開発元買収、関東震度5弱 -
第80回
ビジネス
iPhone 6&Apple Watch発表、『昭和天皇実録』公開、錦織準優勝 -
第79回
ビジネス
デング熱で都心公園次々閉鎖、セレブ写真流出、Twitpic突如終了 -
第78回
ビジネス
TwitchをAmazonが買収、LINEで年賀状郵送、デング熱国内感染 -
第77回
ビジネス
コミケ開催、まんだらけ万引き犯公開騒動、広島で土砂災害 -
第76回
ビジネス
LINEとgumiが提携、『ハイスコアガール』自主回収 -
第75回
ビジネス
海賊版アニメ削除スタート、NAVERまとめ報酬4億円超 -
第74回
ビジネス
LINE詐欺被害650万、Amazon格安スマホ、GoogleがTwitch買収? -
第73回
ビジネス
マレーシア機撃墜、AppleとIBMが提携、Chromebook発表 -
第72回
ビジネス
LINE乗っ取り横行、ベネッセ情報流出、台風8号上陸 - この連載の一覧へ