World of Tanksの世界へパンツァー・フォー 第6回
私と戦車とWoT――ロシア人声優・ジェーニャさん
ジェーニャにお任せ! WoTで使える(かもしれない)ロシア語講座その1
2013年12月27日 18時00分更新
ジェーニャさんのロシア語講座
今回は戦車の名称と味方への一言だ!
今回の動画で解説した単語を一覧にして下記にまとめてみた。
『へえー、ロシア語でも戦車はタンクなのか。案外簡単じゃないか』と小学生並みの感想を抱いていた我々だが、自走砲の「サマホードナヤ・アルティレリイスカヤ・ウスタノーフカ」であっさりギブアップ。あわててゲーム内での呼称「SPG」にあたる単語を追加で教えてもらった。
ジェーニャさん曰く、微妙に軍隊用語が混じるので、単純には訳せないのだそう。日本語だと偵察、観察、観測を使い分けるようなものか。「俺に付いて来い」は相手が1人のときと複数人のときで使い分ける必要があることにも驚き。
そして、発音のほかに豆知識も含めて語っていただいたので、思った以上に動画が長くなってしまったので急遽、前後編に分割することに。味方への指示や漫画などで使われる言い回しは、またの機会に解説したい。
■あいさつ | ||
---|---|---|
こんにちは | Здравствуйте | ズドラーストヴイティ |
さようなら | До свидания | ダスヴィダーニヤ |
■単語 | ||
---|---|---|
日本語 | ロシア語 | 読み方 |
戦車 | танк | タンク |
軽戦車 | легкий танк | リョフキー・タンク |
中戦車 | средний танк | スリェードニー・タンク |
重戦車 | тяжелый танк | ティジョールィイ・タンク |
駆逐戦車 | истребитель танков | イストリビーティリ・タンカフ |
自走砲 | самоходная артиллерийская установка | サマホードナヤ・アルティレリイスカヤ・ウスタノーフカ |
自走砲の略称 | САУ | エス・ア・ウ |
■味方への一言 | ||
---|---|---|
日本語 | ロシア語 | 読み方 |
撃て! | Огонь! | アゴーニ |
偵察中 | в разведке | ヴラズヴィェートキ |
敵(戦車)発見 | обнаружен враг | アブナルージン ヴラーク |
被弾した | меня подстрелили | ミニャー パトストオリリーリ |
弾種切り替え中 | перезаряжаю | ザリジャーユ |
履帯がやられた | гусеничная лента подбита | グスィニチナヤ リェーンタ パドビータ |
敵を撃破した (1) | противник поражен | プラティヴニク パラジョーン |
敵を撃破した (2) | противник уничтожен | プラティヴニク ウニチトージン |
撃破された | потерпел поражение | パティルピェル パラジェーニイェ |
俺について来い (1) | следуй за мной | スリェードゥイ ザムノイ |
俺について来い (2) | за мной | ザムノイ |
相手が複数の場合 | следуйте за мной | スリェードゥイティ ザムノイ |
君について行く | я за тобой | ヤ ザタボーイ |
助けてくれ! | помогите | パマギーティ |
そこの茂みに隠れよう | давай спрячемся в той чаще | ダヴァイ スプリャーチムスャ フトーイ チャーッシェ |
茂み | чаща | チャッシャ |
おめでとう! | поздравляю | パズドラヴリャーユ |
ありがとう! | спасибо | スパスィーバ |
どうもありがとう | большое спасибо | バリショーイェ スパスィーバ |
ジェーニャさんミニインタビュー その1
―― 日頃オンラインゲームはプレイしますか?

ゲームは自粛中と話していたハズが……!?
ジェーニャ 「ゲーム大好き! なのですが自粛してます(笑)。今は艦これ、パズドラ、モバマス、それに必殺仕事人 お仕置きコレクションを」
―― 結構やってるじゃないですか(笑)。あと、必殺仕事人が気になるのですが。
ジェーニャ 「フィンランドと日本のハーフの仕事人、リサ・エヴェリーナの声を担当しているんです」
―― (公式を見ながら)『水着姿の仕事人多数登場中』とありますが……中村主水がふんどし姿で大暴れしてるんですかね?(震え声)。
ジェーニャ 「12月16日に始まったばかりのアンジュ・ヴィエルジュ ~第2風紀委員 ガールズバトル~も始めてます」
―― えっ、風紀委員がバトルしちゃうんですか!?
ジェーニャ 「ロシア人のユリヤという女の子の声を担当させてもらっています。少し片言なところが可愛い子ですよ。ちなみに、ジェーニャが所属しているサークルは、今開催中のイベントでランキング2位なんです。本気でやっていて、リアルな生活が乱れてきそう(笑)」
―― 冒頭の「自粛してます」発言はどこ行ったんですか(笑)。そういえば、ジェーニャさんはロシアにいらっしゃった頃からゲーマーだったと聞きました。
ジェーニャ 「ロシアはPCゲームが盛り上がっていて、任天堂などのコンシューマーゲーム機が入ってきたときも、当初は『PCがあるのに、なんでもう1つハードを買わなきゃいけないの?』という考え方が強かったですね。その後、メガドライブが大人気になるのですが、私はマリオをプレイしたいという理由でスーパーファミコン派でした」
―― セガが優勢だったとは意外です。
ジェーニャ 「じつは海賊版が安く手に入ったからなんですけどね。対して任天堂のソフトは正規品しかないので高かったんです」
―― スーファミ派としては厳しい情勢ですね。
ジェーニャ 「ところが、行きつけのゲームショップがテレビ番組を始めるときに『出演しないか?』と誘われまして。週イチでパーソナリティーを担当しつつ、その出演料でソフトを買ってました(笑)。もっとも、入手できるのは正規品でも海外版だったので、RPGだと辞書が手放せないんです。
私、『聖剣伝説』はドイツ語版を学校で借りた辞書片手にクリアしました。10代の頃の思い出です」
後編では元スペツナズのジェーニャ・パパ話が!?
次回はロシア語講座の後編、そしてミニインタビューでは、なんとロシア軍の精鋭「スペツナズ」の一員だった(!)ジェーニャさんのお父さんにまつわる話をお伝えしたい。

この連載の記事
-
第12回
ゲーム・ホビー
シャーマンからメルカバまで戦車200両を一気見してきた! -
第11回
ゲーム・ホビー
880両収蔵の戦車博物館に行って戦車にまみれてきた! -
第10回
ゲーム・ホビー
待望の自衛隊車両だ! WoT日本戦車14両の基礎知識その2 -
第9回
ゲーム・ホビー
チハたん万歳! WoT日本戦車14両の基礎知識その1 -
第8回
ゲーム・ホビー
今度もジェーニャにお任せ! WoTで使える(かもしれない)ロシア語講座その2 -
第7回
ゲーム・ホビー
プレミアムアカウントでWoTに完全勝利した戦車部員UC -
第5回
ゲーム・ホビー
WoTを支える謎の役職、ミリタリーアドバイザーとは? -
第4回
ゲーム・ホビー
ライトなミリタリーファン急増はめでたい! -
第3回
ゲーム・ホビー
『World of Tanks』の戦車乗りはガレージから始まる! -
第2回
ゲーム・ホビー
『World of Tanks』で7000万人の戦友が君を待っている! - この連載の一覧へ