スマホで始める「音楽アプリ部」 第22回
簡単操作でとっつきやすい、だけど本格派。サンプラーとしても優秀なのです
スーファミ世代必見! ゲーム感覚で遊べるシーケンサーアプリ
2013年11月17日 12時00分更新
高性能なアプリはちょっと敷居が高い……
触っているだけで楽しいシーケンサーアプリがあればいいのに
ノッツ こんにちは、ノッツです。最近は漫画家みたいな生活をしている私が、ASCII.jp「音楽アプリ部」内でアプリを紹介するこのコーナーも、もう8回目ですね……。
アンぽん 私が補佐的な役割をしておりますアンぽんちゃんです。8回もよく続けさせてもらえましたね。さあ、今日は何のアプリをご紹介しましょうか。そろそろ正統派なシーケンスソフトとかいかがですか?
ノッツ 思えば、そういうものを全然紹介していないかもしれませんね。例えばどんなものがあります?
アンぽん 有名どころでしたら「PocketBand Pro」とか、「FL Studio Mobile」(iTunes Storeで見る)とか……。いずれもスマホアプリとは思えぬ高性能っぷりですよ。ホラ、見てくださいよこの操作画面。いろんなパラメーターをいじれるでしょう?
ノッツ うーん……。家のDAWでパラメーターを色々いじっては、ドツボにハマっている僕なので、スマホを使ってまでいろんな数値をいじったりしたくないです。
アンぽん あんた何言ってんだよ! この連載のタイトルをよく読めよ! 本当に音楽活動してるのか疑わしい発言だな! スマホアプリならどこでもバリバリと音楽作業ができるんですよ! そうやって家にばっかり引きこもってるから刺激や人生経験が少なくて新しい曲も生まれないんですよ!
ノッツ 正論でたたみ掛けるのはやめてください……。えっと、それらに代表されるようなアプリが素晴らしいのはもちろんわかるんです。でもいかんせん、いろんなスライダーとかツマミとかがズラッと並んでいる画面を観ると、敷居が高いと感じてしまうんですよね。
アンぽん 敷居が高い、ですか?
ノッツ ええ。今、一応自分の家でPro ToolsやStudio Oneなどを触ったりはしていますけれど……恥ずかしながら、まだわかっていなかったり使いこなせてない機能ばかりです。そもそも、僕の一番最初の音楽ソフト体験は言ってみればスーパーファミコンの「マリオペイント」とか、「デザエモン」とかだったんで。
アンぽん ああ……あれらは音符が「マリオ」の顔とかキノコとかだったりで表示されていて、それらを並べるだけで作曲ができましたよね。確かに、ポップでとっつきやすいインターフェースでした。
ノッツ ああいう楽しい見た目だったら、どこでも気軽に触れると思うんですけどね。家でPro Toolsを起動するときすら、ちょっと気合と勇気が必要な僕ですから。
アンぽん はあ……。ならばそういうワガママなアナタ向けのシーケンスソフト、「PixiTracker」ならどうです?
PixiTracker | |||
---|---|---|---|
価格 | 200円 | 作者 | Alexander Zolotov |
バージョン | 1.2.3c | ファイル容量 | 7.9 MB |
カテゴリー | ミュージック | 評価 | (4.5) |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 4.3以降 |
PixiTracker
作者:Alexander Zolotov
価格:204円
ノッツ PixiTracker……? なんだこれ! カワイイですね~、ピクセルグラフィックなアイコンがズラッと並んでる。こういうのなら身構えなくてすみそうです。
アンぽん でもでも、中身はちゃんとした本格シーケンスソフトなんですよ。
(次ページ、ゲーム感覚で作曲ができる! といっても出音は骨太)
この連載の記事
-
最終回
スマホ
音楽アプリの定番、プロが見る「GarageBand」の圧倒的な良さとは -
第75回
スマホ
ダブステップにスマホで入門!? 「Drum Pads 24」を試す! -
第74回
スマホ
作曲だけじゃない、ライブ音源としても使えるiPad用DAWアプリ「BeatHawk」 -
第73回
スマホ
iPhoneに鼻歌を録音するだけで、楽曲が完成するアプリ!? -
第72回
スマホ
500の音色が高品質! プロが憧れたドイツ製シンセのiPad版は納得の出来 -
第71回
スマホ
いろいろな効果音が鳴らせるアプリは、音楽アプリになるか? -
第70回
スマホ
失敗しない! 初めてのリズムマシンはiPad版「D-Pad」がいい -
第69回
スマホ
スマホでヴァイオリンを演奏! 弦楽四重奏も楽しめるぞ -
第68回
スマホ
PD音源をアプリで! カシオのシンセ「CZ」が80年代っぽい -
第67回
iPhone
今さらやる意味はあるのか!? 「ブブゼラ」アプリを比べる -
第66回
スマホ
ボタンを押せばループ完成! ヤマハ製シーケンサーアプリが超簡単 - この連載の一覧へ