ASCII.jpと読者で作る!ビジネスメールのデファクト・ルール!2013年度版 第3回
送ったメールがすべて読まれているとは限らない!?
既読率を上げるメール、下げるメール
2013年06月17日 09時00分更新
簡素でわかりやすいメールをめざす
サブジェクトの工夫により、数あるメールから無事、開封されたとしても、それで安心はできない。なぜなら、メールは開封されること=読まれることではなく、伝えたい情報をしっかり伝えられるかが重要だからだ。
そのためにはメール本文自体にも気を配らなければならない。まずその第一段階として、だらだらと長いメールを書かないことだ。定形の時候の挨拶や近況報告などは、できるだけ簡素化し、言いたいことを明確にする。
もちろん、いきなり用件だけを記載したメールを送るのは失礼にあたるので、簡素ながらもしっかり挨拶文を入れるのがベストだ。
本文だけでは、どこが重要であるかわかりにくい場合は、箇条書きでお願いしたいことや伝えたいことをさらに記載すると、よりわかりやすく、伝え漏れも激減する。
この連載の記事
-
第5回
ビジネス
なぜGmailが便利なのか、ビジネスで使うメリット -
第4回
ビジネス
メールの「引用履歴」は、善か悪か? -
第3回
ビジネス
いまさら聞けない「メールで大容量ファイル」を送る方法は? -
第2回
ビジネス
いまどきメールに添付OKな「ファイルの容量」は何MBまで? -
第2回
ビジネス
メールに添付するファイルの容量、読者はどう考える!? -
第1回
ビジネス
えっ???メールにZipファイルを添付しちゃダメなの? -
第1回
ビジネス
メールの添付ファイル、近ごろOKな容量は○MB!? -
ビジネス
ASCII.jpと読者で作る!ビジネスメールのデファクト・ルール!2013年度版 - この連載の一覧へ