MacPeopleにて好評連載中の「ユザーンの川越コンピューター学園」。16回目のゲストはミュージシャンのフルカワミキさん! 学生時代の話や初めて購入したマックの話などをして下さいました! そんな連載の模様をASCII.jp読者の皆さまに少しだけお見せいたします!!

今月の転入生:フルカワミキ(ふるかわみき)
'79年生まれ、青森県出身。'95年に「スーパーカー」を結成し、'97年にメジャーデビュー。現在はソロ活動や新バンド「LAMA」のボーカル兼ベースとして活躍。また自身が手掛けるアパレルブランド「Gainan」もスタートし、音楽/ファッションと幅広い分野で独自の世界観を提示している
「心の成長がすごく遅かったんですよ」
ユザーン 前回の能町さんに引き続き、ミキちゃんもブレザーを選んだね。それまでの女性ゲストは全員セーラー服だったんだよ。
フルカワ 私は中学・高校とセーラー服だったから、選べるんだったらブレザーが気になるなって思って。ふふふ。

ユザーン セーラー服と比べてどう?
フルカワ 着るのはセーラー服のほうがすごく簡単かな。そのままかぶってスカーフをするだけだから。ブレザーだと、中にシャツも着なきゃならないし。
ユザーン あれ、セーラー服ってシャツ着ないんだ。
フルカワ 中は見えないからカットソーでもなんでもよくて。でも、セーラー服って少し崩した感じで着ようにもスカーフの結び方くらいしか変化を付けられるところがないから、逆に自己表現のやりようがない。
ユザーン ブレザーならもっと崩しようがあるの?
フルカワ ほら、いろいろあるじゃないですかー。
ユザーン そんなこと言われても着たことないからわかんないって(笑)。ミキちゃんは、高校まで八戸だったんだよね。俺、おととしの冬に七尾旅人くんと2人で八戸にライブしに行ったんだ。
フルカワ ブレザーの高校生いました?
ユザーン いや、覚えてないけど。ていうか、そんな普段から高校生の制服に注目してないし。大人がジロジロ見てたら怪しいでしょ。
フルカワ そうですか? 私はやっぱり見ちゃいますよ。あんなに短いスカートでどうやって自転車に乗るんだろう、とか思いながら。自分が学生のときより気になるかも。
ユザーン へぇ。なんでだろうね。
フルカワ たぶん、若さが愛おしいんだと思う。「あぁ、あの2人はこのあと自転車とか押しながらパピコを半分こにするんだろうな」みたいな。
ユザーン なんだか具体的な妄想だね。ミキちゃん自身も高校生のころ彼氏とパピコを半分こにして食べたりした?
フルカワ してないです。そのころはまだ恥ずかしくて、一緒に登下校をするのも絶対に嫌だった。心の成長がすごく遅かったんですよ。
ユザーン 高校生のころに彼氏がいたんだから、成長が遅いことはないでしょ。俺なんか男子校だったし、女の子と話す機会すらなかったよ。
フルカワ ユザーンさん、ラグビー部だったって前に言ってましたよね。男子校でラグビー部だったんだ。あはは!
ユザーン あはは、じゃないよ。じゃあその彼氏とは登下校はせずに、どういう付き合い方をしてたの?
フルカワ 山のほうの学校だったんで、街まで降りていってから待ち合わせてショッピングセンターをぶらぶらしてるぐらい。
ユザーン えー、いいじゃん。手とかつないだ?
フルカワ 手はつなぎました。うふふふ。
この続きはMacPeople 2013年5月号で!
U-zhaan(ユザーン)
インドの打楽器「タブラ」の奏者。ザキール・フセイン氏、オニンド・チャタルジー氏に師事するため毎年インドに出かけている。インドでつぶやいたTwitterのコメントをまとめた書籍「ムンバイなう。」((株)スペースシャワーネットワーク刊)が好評発売中
文/U-zhaan
スタイリング/志葉則行
衣装協力/Ben&Ben
