富士通春のWin8最新モデルを総まとめ! 第18回
使いやすい! 10.1型WUXGAタブレット「ARROWS Tab Wi-Fi FAR70B」 (1/4)
2013年03月12日 11時00分更新
今回紹介する製品は、防水(IPX5/8)、防塵(IP5X)を誇る10.1型タブレット「ARROWS Tab Wi-Fi FAR70B」。先行して登場済みの「ARROWS Tab F-05E」から3G/LTE通信機能を省いたもので、1920×1200ドット(WUXGA)という高い画面解像度、富士通ならではのチューニング/独自機能を加えて個性を出している製品だ。すでにモバイルルーターやテザリング対応スマートフォンを所有しているユーザーで、屋外でもタブレットを使いこなしたいと考えているなら特に気になっているはずだ。
しかもARROWS Tab Wi-Fi FAR70Bの場合、富士通 WEB MART直販価格は7万4800円(2013年3月8日現在)だが、現在おサイフにやさしい価格で購入できる割引クーポンが配布されており、入手しやすい。3月8日現在では8%オフクーポンの適用が可能で、なんと直販価格は6万8816円となっている(割引クーポンの内容は変更になる場合がある)。最新のタブレットをリーズナブルに手に入れたいなら、この点も考慮すべきだ。
主なスペック | |
---|---|
製品名 | ARROWS Tab Wi-Fi |
型名 | FAR70B |
直販価格 | 7万4800円(富士通 WEB MART価格)、8%クーポン適用価格6万8816円/2013年3月8日現在) |
CPU | NVIDIA Tegra 3 クアッドコア 1.7GHz |
メインメモリー | RAM 2GB |
ストレージ | ROM 32GB |
ディスプレー(最大解像度) | 10.1型ワイド(1920×1200ドット、WUXGA)、静電式、10点マルチタッチ対応 |
通信機能 | 無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n、2.4GHz/5GHz)、Wi-Fi Direct対応 |
カメラ機能 | 本体前面:有効画素数130万画素、本体背面有効画素数810万画素 |
インターフェース | microUSB端子(MHL対応)、Bluetooth 4.0 |
ダイレクト・メモリースロット | microSD/ microSDHC/microSDHC UHS-I/microSDXC/ microSDXC UHS-I対応 |
NFC | 対応 |
センサー | GPS、加速度、地磁気、RGB(照度センサー兼用)、指紋 |
防水/防塵 | 防水IPX5/8、防塵IP5X |
テレビ機能 | ワンセグ搭載 |
サウンド機能 | ステレオスピーカー、マイク、ヘッドホン端子 |
本体サイズ/重量 | 幅約259×奥行き約169×高さ約9.9mm/約589g |
バッテリーパック | リチウムポリマー電池 37Wh(約10080mAh) |
バッテリー駆動時間 | 動画再生時:約14時間、音楽再生時間:約75時間、スタンバイ時:約2100時間 |
OS | Android 4.0 |
この連載の記事
-
sponsored
第19回 本気でモバイルできる防水Win8タブレット、「ARROWS Tab Wi-Fi QHシリーズWQ1/J」 -
sponsored
第18回 使いやすい! 10.1型WUXGAタブレット「ARROWS Tab Wi-Fi FAR70B」 -
sponsored
第17回 タッチ対応の15.6型“鉄板”ノート、「LIFEBOOK AHシリーズWA2/K」 -
sponsored
第16回 富士通「STYLISTIC QHシリーズ WQ2/J」とセルシス「CLIP STUDIO PAINT」がイイ! -
デジタル
第15回 富士通、「ESPRIMO FH」に21.5型新モデルを追加 -
デジタル
第14回 富士通、新デザイン採用の20型ボードPC「ESPRIMO EH」 -
デジタル
第13回 富士通、15型ノート「LIFEBOOK AH」タッチ対応機拡充 -
デジタル
第12回 13型ノート「LIFEBOOK SH76」に2013年春モデル登場 -
デジタル
第11回 13.3/14型ウルトラブック「LIFEBOOK UH」の最新春モデル -
sponsored
第10回 最強のWindowsゲーム用タブレット! 「ARROWS Tab Wi-Fi」 -
sponsored
第9回 「ARROWS Tab Wi-Fi」の使い勝手、ベンチ性能を探る! - この連載の一覧へ