ドコモ冬モデル発表会 全機種下り100MbpsのXi&おサイフケータイ対応! ― 第4回
「GALAXY Note II」が海外から1ヵ月遅れでドコモから登場!
2012年10月11日 11時30分更新
![]() |
---|
独自の「Sペン」によるペン操作と5型ディスプレーの組み合わせで、既存のスマホの枠にはとどまらない新ジャンルを生み出した「GALAXY Note」。その後継機が「GALAXY Note II」だ。
海外でも8月に発表、先日発売されたばかりの最新製品だが、タイムラグがあった前モデルと異なり、早くも11月に発売される。それでいて、おサイフケータイやワンセグといった国内ユーザー向けの機能入りだ。
GALAXY Note IIの画面サイズは、従来モデルの5.3型からさらに大きくなった5.5型である。ただし、画面がやや縦長になり、幅は約80mmと従来モデルより、逆に3mm狭まり、持ちやすくなっている。
また、海外モデルと同様にクアッドコアCPUの「Exynos4412 1.6GHz」を搭載、2GB RAMと3100mAhバッテリーという強力な組み合わせである点はうれしい限り。その一方で、前述したようにおサイフケータイやワンセグのほか、日本のユーザーが好む着信通知ランプ機能を搭載するなどの特徴も持つ。
OSも最新のAndroid 4.1を搭載。カラバリはCeramic WhiteとAmber Brownの2色だ。
![]() |
![]() | |
Ceramic White | Amber Brown |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
Sペンの快適さは従来からそのまま |
NTTドコモ「GALAXY Note II SC-02E」の主なスペック | |
---|---|
メーカー | サムスン電子 |
ディスプレー | 5.5型有機EL(HD SUPER AMOLED) |
画面解像度 | 720×1280ドット |
サイズ | 約80×151×9.7mm |
重量 | 約185g |
CPU | Exynos4412 1.6GHz (クアッドコア) |
メモリー容量 | ROM:32GB/RAM:2GB |
外部メモリー | microSHXC(最大64GB) |
OS | Android 4.1 |
Xi対応 | ○(下り100Mbps) |
無線LAN | 2.4/5GHz対応 |
テザリング | ○(最大10台) |
カメラ画素数 | リア:約810万画素CMOS(裏面照射型)/イン:約190万画素CMOS |
バッテリー容量 | 3100mAh |
FeliCa | ○ |
ワンセグ | ○ |
NOTTV | × |
赤外線 | × |
防水/防塵 | ×/× |
Qi | × |
miniUIM | ○ |
連続待受時間(3G/LTE) | 約620時間/約650時間 |
連続通話時間(3G) | 約850分 |
カラバリ | Ceramic White/Amber Brown |
発売時期 | 11月 |

この特集の記事
- 【フォトレポ】ドコモ冬モデルで気になる端末をネチっこく触った
- ドコモ、10年超のドコモユーザーにサービス! 「Xiスマホ割」
- 今度のディズニースマホはNECカシオのフラッグシップだった!
- 広末「私の歴史はドコモとともにある」発表会でエール
- 今度のスマホコラボは人気漫画「ONE PIECE」 5万台限定!
- 防水防塵だけでなく衝撃やキズにも強い「MEDIAS U」
- ハイスペック&2420mAhの超大容量バッテリーな「ARROWS V」
- IGZO液晶搭載でシャープの集大成!? 新「AQUOS PHONE ZETA」
- 4コアCPU搭載で真に進化 OSも4.1に!「GALAXY S III α」
- ついに防水・防塵にまで対応した最強のXperiaがドコモから!
- この特集の一覧へ