カメラは満足! 安定していい感じ!!
iPhone 5背面にある「iSightカメラ」は、表面にサファイアクリスタルを採用した800万画素カメラだ。スペックとしてはiPhone 4Sと変化はなく、同等のものか、バージョンアップ並びにチューニングを変更したものと思われる。この辺りは海外の分解サイトなどの報告待ちといったところだが、出色は確実によくなっている。いくつか撮影してみたので、リサイズなしのデータを確認してもらいたい(サムネイル画像をクリックすると、3264×2448ドットの撮影サンプル画像を表示)。正直なところ、「発表会くらいならiPhone 5でいいんじゃないの?」と感じている。
iPhone 5背面にある「iSightカメラ」でいくつか撮影してみたもの(サムネイル画像をクリックすると、3264×2448ドットの撮影サンプル画像を表示します)。予想以上にいい出色になっていた。iPhone 4Sの場合PC用ディスプレーでは色ズレが気になることが多かったが、かなり解消されている
いろいろ問題がある新地図アプリ「マップ」
さようならGoogleマップ、こんにちはApple製「マップ」。iOS 6へのアップデートでもっとも注目された部分であり、もっともクリティカルな問題を抱える部分だ……。
早速だが、「東京都 千代田区富士見1丁目8番19号 角川第3本社ビル」という住所をマップで検索してみてほしい。ASCII.jp編集部が入っているビルの住所だが、なぜか埼玉県富士見市が表示されてしまう。
このほか、筆者宅の最寄り駅として「スリーエフ駅」が追加されていたりする。すでにネットでいくつか情報が公開されていたりするが……そんな惨状だ。アップルの反応が気になるところだが、記事執筆時点では何もなし。アップルがどのようなアクションを起こすのか、非常に注目される部分といっていい。
ただ、ベクター描写の地図は電波強度が弱い場合でも、さくさくと表示されるので、クリティカルエラーをバネにして、よりよいアプリとして再登場してもらいたい。筆者はそれまでYahoo!ロコアプリを使おうかなぁと思っている。また言葉は悪いが、地図アプリ/ルート案内アプリを扱うサードパーティーにとっては大チャンスのはずなので、ユーザーのメリットとなる競争を期待したい。

この連載の記事
-
第34回
iPhone/Mac
徹底レビュー! 「iPhone 5」の実力を探る【カメラ編】 -
第33回
iPhone/Mac
徹底レビュー! 「iPhone 5」の実力を探る【iOS 6編】 -
第32回
iPhone/Mac
徹底レビュー! 「iPhone 5」の実力を探る 【ハード編】 -
第31回
iPhone
アップル クックCEO、iOS 6「マップ」問題を謝罪 -
第30回
iPhone
写真で見る、アップル地元・サンフランシスコでのiPhone 5発売 -
第28回
iPhone
iPhone 5発売!! 雨と睡魔の銀座行列&購入レポート当日編 -
第25回
iPhone
アップル、「iPhone 5」発売—銀座直営店に750人以上の行列 -
第24回
iPhone
“祭”化がさらに加速! 「iPhone 5」発売日前日レポート!! -
第23回
iPhone
「iPhone 5」行列がスタート! アップルストア銀座前に約120人 -
第22回
iPhone
「iOS 6」レビュー:アップル独自の「マップ」アプリを試す - この連載の一覧へ