このページの本文へ

すべて見せます! 「iPhone 5」&「iOS 6」総力特集 第17回

“5年目”を次のステージに導く「iPhone 5」—誰もが予想できなかった魅力を備えて堂々デビュー

2012年09月19日 10時00分更新

文● 林信行、●撮影:パシャ/小野田哲也

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

機能や性能ではなく、質が向上するのがiPhone流の進化

 「これまででも最高レベルの質感」という部分を除くと、iPhone 5と、それまでのiPhoneの違いはどこにあるのか? 冒頭で挙げた3つのポイント、「4インチという画面サイズ」と「Lightningコネクタ」、「Apple EarPods」ヘッドホンは重要な違いだが、実はそれ以外の仕様の部分を比べると、iPhone 5はあまり新しさがない。

 テレビの取材などでは、分かりやすい新機能ということでカメラの「パノラマ撮影」機能を取り上げたが、実はこれもiPhone 5の新機能というよりは、iOS 6の新機能で、OSさえアップデートすればiPod touch(第5世代)や旧製品のiPhone 4Sでも利用できてしまう。

iOS 6から新たに追加されたパノラマ撮影機能を利用すると、きれいなパノラマ写真が撮れる(サムネイルをクリックすると、6096×2506ドットの撮影画像が表示されます)

利用するには、まずはオプションから「パノラマ」ボタンをタップ

あとは、矢印の方向に沿ってiPhone 5を横に動かすだけだ

 本当にiPhone 5でしか利用できない新機能といえば、動画の撮影中に静止画を撮影する機能と、iPhoneシリーズで初めて搭載された「新フリック入力」のキーボード(正式名称は「かなキーボード」)くらいかもしれない。このキーボードと同様の機能がiPadではすでに利用可能となっており、両手の親指を使ってさらに効率的に日本語を打ち込めるようになる。

動画撮影中の静止画撮影機能

 動画撮影中の静止画撮影機能は、フルHDの動画から1フレームだけを切り出す機能なので、iPhone 5が本来持つ880万画素の解像度ではなく、フルHDサイズ1920×1080ドット(約200万画素)になり、写る範囲も少し狭くなるが、子供を撮影している時でも、仕事の動画を撮っている時でも、「このシーン動画でも確認したいけれど、メール送信やツイッターでの共有が簡単な静止画でも撮りたい!」といったシーンは非常に多いはず。写真で残したいがために、動画の撮影をあきらめていたという人もそれなりにいるかもしれないが、iPhone 5では、そのあきらめは過去のものになったのだ。

新たに、動画撮影中でも静止画が撮れるようになった。ただし、画質はフルHD相当の200万画素だ

iPhoneシリーズにも登場した“新フリック入力キーボード”

 もうひとつの新フリック入力キーボードは、本体を横にした時だけに現れる。iPhone 4Sでも使えて良さそうなものだが、おそらく少しだけ横幅が足りなかったのか、利用できるのはiPhone 5だけだ。

 フリック入力は、(濁点、半濁点付きを除く)50音のすべての文字を1ストロークで入力できるという画期的な入力方法で、特許を取得していなかったのか他社製品も次々に採用。今や日本語入力の新しい形として大勢が愛用しているのはご存じの通りだ。

 iPad同様のこの新フリック入力キーボードは、フリック入力中に余っている、もう片方の手の親指も活用しようという機能だ。これまでのiPhone上のフリック入力では、文節を入力してはいったん親指をテンキー(文字入力部分)から離して、その上部にある変換候補選択部分に移動して操作をする必要があった。しかし、新たに追加されたキーボードでは、この候補の一覧を画面の左側に表示するようになった。左手の親指を使って候補を選択することで、右手はテンキー部分に置きっぱなしで操作ができるようになったのだ。

 日本語文字入力に革命をもたらしたフリック入力で、これを超えるものはなかなか出てこないだろうと思っていたが、iPadシリーズに続きiPhoneにも搭載されたのだ。

フリック入力でおなじみの「かな」キーボードを表示した状態でiPhone 5本体を横向きに倒すと、変換候補を左手で選べる入力モードに切り替わる

左右に分割表示する形態の「かなキーボード」について、当初、iOSおよび対応機器で初めて搭載されたとしていましたが、すでにiPadシリーズでは利用可能となっています。読者のみなさま並びに関係各位にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中