MacBook Proの換装作業は比較的簡単
SSDへのコピーが完了したら、いよいよ換装作業のスタートだ。MacBook ProのHDD換装の難易度は比較的低いが、HDD換装は、メーカー保証外の行為であり、すべて自己責任での作業になることを忘れないように。
まず、システムの電源をオフにし、底面にある10箇所のネジをすべて外した上で、底面のカバーを外す。ネジの長さは2種類あるので、どのネジがどこにはまっていたのか、メモしておくとよい。
底面のカバーを外すと、左下にHDDが実装されていることがわかる。HDDは上部の黒い樹脂製パーツで固定されているので、樹脂製パーツを固定している2本のネジを外し、樹脂製パーツを外す。HDDには取り出しやすいように、透明なプラスチックのベロが付いているので、ベロをつまんで持ち上げれば、HDDが持ち上がる。
なお、この時点ではまだHDDにSATAコネクタが接続されているので、ケーブルに負担がかからないように、ゆっくりHDDを持ち上げること。
次に、HDDに接続されているコネクタを外し、HDDの側面に取り付けられている4本のトルクスネジを外す。トルクスネジのネジ頭の溝は星形をしているので、外すにはT6のトルクスドライバーが必要だ。トルクスネジをすべて外したら、換装するSSD 830の側面に、そのトルクスネジを取り付ける。
あとは、HDDを外した手順と逆の順番で、SSDを本体に取り付け、底面カバーを固定すれば完了だ。
