
本連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。
UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。
連携してこその「プッシュ通知」
リリース近しとされる「iPhone 5」、「iOS 5」の新機能のうち、根本的な変更が実施されないものもある。「プッシュ通知」(Push Notification)はそのひとつだ。
プッシュ通知とは、アップルが設置した専用サーバー(Apple Push Notification Service、以下APNS)へ信号を送ることで、iPhoneなど対応デバイスへほぼリアルタイムに何らかのデータを送信できる機能をいう。この仕組みにより、対象のiOSアプリが起動していないときやiOSデバイスがスリープ状態のときでも、そのアプリを起動することが可能になった。
その通知方法は3種類あり、どれに対応するかはアプリにより異なる。画面にダイアログが現われ、文字で情報を知らせるものが「テキスト」、アプリアイコンの右上に赤丸を表示し数字や記号で知らせるものが「バッジ」、通知を受けた瞬間に音を出すものが「サウンド」だ。これらはアプリを初めて起動したときに許可することで有効となり、以降は「設定」の「通知」から各項目をオン/オフできる。
今や当たり前となったプッシュ通知だが、iOS 3.0(当時はiPhone OS 3.0)で機能が追加された当初は開発側/ユーザー側双方が使いあぐねていた節がある。SMSライクなメッセージングツールであったり、単機能のリマインダーであったり、そこに共通していたのは通知の主体が「アプリ」であったことだ。
しかし、iOS 5を目前に控えた今、プッシュ通知がどういった場面に役立つか、我々エンドユーザーはよく理解している。たとえば、地震を知らせるアプリ「ゆれくるコール” for iPhone」、雨が降り始めたことを知らせる「雨メッシュ」など、ネットワークサービスと連携し新鮮な情報を適切なタイミングで、しかも効率よく知らせる処理は、現状プッシュ通知以外なしえない。iOS 5で「Notification Center」(通知センター)として外観や振る舞いが変わるかもしれないが、ユニークなネットワークサービスと連携してこその機能という本質に変化はないだろう。
![]() |
|||
ゆれくるコール” for iPhone ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | RC Solution |
バージョン | 1.0.7 | ファイル容量 | 1.8MB |
カテゴリー | 天気 | ユーザーの評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 4.0以降 |
![]() |
|||
雨メッシュ ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | Trinityworks |
バージョン | 2.3 | ファイル容量 | 404KB |
カテゴリー | 天気 | ユーザーの評価 | ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 4.0以降 |
![]() |
|||
Apple Store ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | Apple |
バージョン | 1.4 | ファイル容量 | 3.5MB |
カテゴリー | ライフスタイル | ユーザーの評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 4.0以降 |
![]() |
|||
Boxcar ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | appremix |
バージョン | 4.2.1 | ファイル容量 | 16.7 MB |
カテゴリー | ソーシャル ネットワーキング |
ユーザーの評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 4.0以降 |
![]() |
|||
Bump ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | Bump Technologies |
バージョン | 2.5.3 | ファイル容量 | 8.5MB |
カテゴリー | ソーシャル ネットワーキング |
ユーザーの評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 4.0以降 |
![]() |
|||
Facebook ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | |
バージョン | 3.5 | ファイル容量 | 7.0 MB |
カテゴリー | ソーシャル ネットワーキング |
ユーザーの評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 4.0以降 |
![]() |
|||
foursquare ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | foursquare |
バージョン | 3.5 | ファイル容量 | 6.3 MB |
カテゴリー | ソーシャル ネットワーキング |
ユーザーの評価 | ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 4.0以降 |
![]() |
|||
SugarSync ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | SugarSync |
バージョン | 2.4 | ファイル容量 | 8.3MB |
カテゴリー | 仕事効率化 | ユーザーの評価 | ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 4.0以降 |

この連載の記事
-
第187回
iPhone
NFCの世界を一変させる!? iOS 11「Core NFC」の提供開始が意味するもの -
第186回
iPhone
Appleと「4K HDR」 - iOS 11で写真/動画を変える「HEIF」と「HEVC」 -
第185回
iPhone
iPhone 7搭載の「A10 Fusion」「W1」は何を変えるか -
第184回
iPhone
オープンソース化された「PowerShell」をMacで使う -
第183回
iPhone
アップル製デバイス連携の鍵、「Continuity」とは? -
第182回
iPhone
DCI-P3準拠へと歩むiPhone/iPad - WWDC基調講演で秘められた新技術は、ここにある(2) -
第181回
iPhone
WWDC基調講演で秘められた新技術は、ここにある(1) -
第180回
iPhone
WWDC直前、買い替え前にマイMacのココをチェック -
第179回
iPhone
私がiTunesを使わなくなった5つの理由 -
第178回
iPhone
今あえてiPhone「Live Photos」を知る -
第177回
iPhone
「Windows Subsystem for Linux」はOS Xのライバルとなるか? - この連載の一覧へ