このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第42回

~師範、OpenOffice.orgとLibreOfficeの違いって何ですか?~

2011年05月12日 16時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

結局ユーザーはどうすればいい?

あわしろいくや:現状だとOpenOffice.orgとLibreOfficeの間には、そんなに大きな違いはないですな。開発体制がオープンソースプロジェクトとして強くなる可能性がある方向に変化した、というぐらいで。

hito:まあ、業界的にはよくあることですね。XFree86とX.orgとか、BerylとCompizとか……。

ミズノ:出戻って合流したり、新しい方に吸収合併されたり、というのもよくある光景ですねー。

hito:XFree86とX.orgは結局、4年間ぐらい分離したままで、今はゆるやかに合流した状態になってますね。Linux的には最初の1年ぐらいでみんなX.orgになっちゃいましたけど。

やまね:Compizも今じゃCompiz Fusionとして合流したしねぇ。

ミズノ:分離して合流するのは、すごい既視感がありますねぇ。

さかもっちー:よくあること、と。

あわしろいくや:もともと、今のLibreOfficeっぽい話はSunの時代からありましたからねー。SunがOpenOffice.orgを持っていて、一企業がドライブしていていいのか、みたいな。Sun以外の人が主導権を持つのが難しいこととか、いろいろと。

hito:Oracleがどうこうだけで、いきなりあそこまで結束したFoundation作れるわけもないですからねー。水面下できっと色んな話があったんじゃないかなーと。

あわしろいくや:SunがOracleに買われたことがどこまで関係しているのかはわかりませんけど、あくまできっかけであって、直接Oracleがどうのというのはなかったんじゃないですかねぇ。わかりませんけど。

瀬尾浩史:きっと、当事者だけが知っているいろんなことがあるハズペン。マンガ業界でもよくあること!

あわしろいくや:世の中的には「Oracle嫌い」だけで語られていますが、いろいろと他の事情もあったりするわけです。

やまね:元祖と本家の確執とか?

あわしろいくや:今はもう完全に分化したので、確執とかは特にないんじゃないですかね。

hito:*BSDみたいに、それぞれのポリシーの差が生かされた状態でそれぞれ続けばいいんですけどねぇ。

あわしろいくや:Oracle的にはOpenOffice.orgをどうするんですかねぇ。

小林:商用版の、「Oracle OpenOffice」はなくなったんでしたっけ?

あわしろいくや:少なくともOracleのWebサイトからは根絶されてしまいました。今後どうなるのかまったく分かりません。

編集S:そういえば、OpenOffice.orgとLibreOfficeで、使えるフォーマットに差がー、なんてことはありえるので?

あわしろいくや:「読み込めるフォーマット」とか「書き出せるフォーマット」という意味では違いが出るかもしれませんが、それは誰にも分かりません。主に使える.odtとか.odpとかの互換性がなくなることは、多分ないんじゃないですかな。

編集S:そういうもの?

あわしろいくや:ODFってオープンなフォーマットなんで、Microsoft Office 2007 SP2以降なら読み書きできますし……2010ならかなり良い感じですし。

hito:一太郎(ぼそ)。

あわしろいくや:一応ODFは開けますが、ちょっと……。

ミズノ:あーそうか、オープンなフォーマットだし、ただのZIP圧縮されたXMLファイルでもあるから、みんな読み書きできるのか。ちっ、Emacsの優位性が微妙に減った!

hito:XMLを直接読み書きするのは人類にはちょっと……。

瀬尾浩史:そこでこっちを見るのは止めるペン! ペンギンにもツラいペン!

編集S:ちなみに、目立った機能面での違いはないんで?

あわしろいくや:Calcで罫線を引くときに点線が使えますな。

編集S:……それ、重要なので……?。

hito:官公庁で使ってもらうには重要らしいです……。日本の表組み文化、いろいろよく分かりませんが……。

小林:奥が深いらしいですね。

LibreOfficeで使える罫線機能。点線がすごく重要らしい

あわしろいくや:その他、現状では細かすぎてよく分からない新機能が追加になっています。将来的に劇的な差が出てくるかもしれませんが、それには数年かかるでしょうね。

編集S:プラグインのたぐいも基本的に共通?

あわしろいくや:まあ共通ですなぁ。日本のユーザーにとって重要な日本語環境拡張機能とかもいけますし。

編集S:なるほど。……というあたりで今回は終わり、と。……次回はネタ、どうしよう。

さかもっちー:Ubuntu Studio使いませんか?

編集S:以前にやった。

さかもっちー:じゃあLinuxのサウンド関連。

編集S:まだやってない。よし、それで。



前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン