小林:今回もUbuntu道場のお時間です。
hito:いないやつはいねーがー?
あわしろいくや:なぜなまはげ……。
ミズノ:暑さで壊れてるんじゃないですかね。
あわしろいくや:今年の夏は強烈ですからなぁ。うちのかわいいHDD達にも過酷な日々を過ごさせてます。
やまね:かわいいの……?
村田:いくやさんの発言にツッコんでも仕方がないので味噌。
ミズノ:たしかに。いくやさんですし。
あわしろいくや:その扱いには何か問題を感じますな!
瀬尾浩史:相変わらずこの人たちは壊れた会話をしているペン……。
編集S:うむ、今日も遅刻せずに一同そろったみたいで。よきかな。
小林:……最近、編集Sさんのスルー力がすごいことになってきましたね。
編集S:みなさんのおかげです!
ミズノ:いえいえどういたしまして。
編集S:いや、褒めてないからッ!
あわしろいくや:しかし時間通りにみなさん集まってますなぁ。
やまね:この収録、サボるとハリセン食らうからなー。
ミズノ:油断してるとアメコミヒーローにもされますしね!
村田:ていうか、あきらかに前回のマーボーブラックはリアル黒瀬さんとは別人なので味噌。
小林:別人でしたね。(←もと同僚その1)
あわしろいくや:別人でしたなぁ。(←もと同僚その2)
hito:いや、だって本人がいいって言いましたし。(←犯人その1)
瀬尾浩史:……正直なところ、黒瀬さんにはお詫びするペン。(←犯人その2)
hito:何を謝る必要が。この道場、出演をOKした時点で人権ないんですよ? クラナドは人生とか延々と連呼されたり、ハリセン食らったり。
編集S:いや待て。人権はあるだろ常考。
村田:ちょっと全力でネタにされるだけで味噌。
やまね:全力でネタにされるのは、人権あると言えるのか……?
ミズノ:ああ、やまねさんが死亡フラグを立てている……。
瀬尾浩史:えらく分かりやすい死亡フラグペン……。ってあああ、話を進めないといけないのペン。この人らに任せてると1ページ目が全部雑談で埋まるペン!
編集S:セオペン先生、いつも済まんのう……。
ミズノ:まあそれはともかく、今回は10.10の新機能について触れろというお達しが。
編集S:今回のうぶまが、発行が8月末だったので。10.10特集のうぶまがが出せるのは結構先の話になるんで。
hito:ということで、Ubuntu 10.10 “Maverick Meerkat”ネタです。まずリリース予定日から。
あわしろいくや:10/10リリース予定ですな。日本時間だと月曜日?
やまね:Squeeze(Debianの次のバージョン)よりも早いか……。
村田:2010/10/10で揃えよう、ってことになってるで味噌。
小林:「Perfect 10.10」という呼び方を開発者は良くしますね。
ミズノ:ぱーふぇくとてんてん、って言われても、最初は何のことか分かりませんでした。
あわしろいくや:「てんてん」だけだと中華料理売ってそうですな!
やまね:「にゃんにゃん」じゃないのー。
編集S:うるさい黙れ。
やまね:ぺぐぅ。
瀬尾浩史:マスコットはミーアキャット、と(カリカリ)。
hito:イ、イラストの練習始めたペンギンさんがいますよ……。
やまね:イラストもディストリビューションの開発も、地道な努力が重要なんです。
ミズノ:……やまねさんが珍しくいいこと言った!
やまね:こんなサービス滅多にしないんだからね!
ミズノ:……やまねさんが秒速で元に戻った!
hito:この人達、ネタに走らないと生きていけないんだろうか……。
編集S:いや、そこのリーダーの出落ちレシピ(他社ネタ)に比べれば……。
あわしろいくや:仰向けで出てくるんですな!
小林:な、なんのことでしょう。
瀬尾浩史:ええい、とっとと次ページに進ませるペン!
(次ページへ続く)

この連載の記事
-
第61回
PC
~師範、Ubuntu道場が最終回です!~ -
第60回
PC
~師範、組版システム「TeX」について教えてください!~ -
第59回
PC
~師範、Ubuntu関連のイベントを教えてください!~ -
第58回
PC
~師範、日本語Remixの作り方を教えてください!~ -
第57回
PC
~師範、Ubuntu独自のテクノロジーについて教えてください!~ -
第56回
PC
~師範、いまどきの仮想化について教えてください!~ -
第55回
PC
~師範、Ubuntu 12.04の特徴を教えてください!~ -
第54回
PC
~みなさん、Ubuntuに触ったきっかけを教えてください!~ -
第53回
PC
~師範、Ubuntuのヘビーユーザーってどんな感じでしょう?~ -
第52回
PC
~師範、Ubuntuは今後どうなるんですか?~ -
第51回
PC
~師範、ARMって何ですか!~ - この連載の一覧へ