このページの本文へ

古田雄介の“顔の見えるインターネット” 第62回

ZAKZAK・夕刊フジ創設に携わった記者のネット報道作法

2009年12月07日 12時00分更新

文● 古田雄介

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ブン屋も八ヶ岳の自然もバードフィーダーもひとつのハコに

―― ブログといえば、他にお孫さんの写真ブログも運営されていますね。

宮崎 あっちがメインなんですよ。孫が生まれて、今は上が4歳で下が2歳かな。それで孫のアルバムをブログで出そうと思って、知り合いの技術者に相談したら「だったら自分のところのサイトを使っていい」と言われて。そのついでに、もうひとつ何でも書くブログを作るかとなってMt.8 Blogを始めたわけです。


―― そうやって複数のサイトを持つようになると、内容的に「八ヶ岳の東から」からブン屋シリーズを別のサイトにしたいと考えたりしませんか?

宮崎 ないかな。ブン屋もあくまでサイトの一部だし、ログを見てもそれほどアクセスが目立っていることもないし。ウチのサイトのアクセストップは、何か分かります?


―― ブン屋シリーズではないんですよね。……野鳥ですか?

宮崎 それが「八ヶ岳の天気」なんですよ。月30日あるうちの20日くらいは天気がトップ。金曜日や休みの前は必ず1位になりますね。八ヶ岳の野辺山あたりは山だから周囲と天気が違うし、ゴロッと変わったりする。だけど、NHKや民放を見ても出てこないから、登山前にウチに来るんだろうね。それで、たまにブン屋や「野鳥とリスを呼ぶ」が上がってきたりという感じです。自分としては「ソローの森の生活」を読んでもらいたいんですが。

 まあ、アクセスログを知ったのは最近のことだけど。平日で2万5000から3万、何でか知らないけど、突然3万5000から4万まで行くこともあります。

アクセストップの常連コーナー「八ヶ岳の天気」。気象情報システムの週間予報や国土交通省のリアルタイム雨量などの情報をまとめているほか、八ヶ岳の天候についてのコラムも載せている


―― それだけアクセス数があると、アフィリエイトを貼るなどして、当初考えていたお金儲け的なこともできそうですね。

宮崎 いや、もうその気はないの。やる技術もないんだよ。だけど、バードフィーダーは売ってますね。バードフィーダーは日本ではほとんど売っていないんだけど、アメリカで暮らす親戚に会いに行ったときにいくつか買って。「自分で使った残りを売ります」と、サイトで募集をかけたら結構反響があってね。

 それで損しない程度にちょろちょろ売ればいいかなと思って、アメリカの業者に注文したんだけど、1ダースと間違えて1カートン頼んじゃったんだよね。それが港に留め置きになっていたから、気づいたときにはものすごい金額になっててさ。144個。今はもう全部売ったけど、赤字とかそういうのは計算したことないんだよね(笑)。

現在も「バードフィーダーのいろいろ」コーナーでバードフィーダーを販売している。自作のバードフィーダーも提供中だ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン