このページの本文へ

高品質がキーワード! 音の楽しみを広げるDTSサラウンド

2009年09月02日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

映画だけじゃない! DTSの高音質を生かしたフォーマットの数々

DTS 96/24

 DTSは、このほかにもいくつかのフォーマットがある。ユニークなのは、DVD Video規格で唯一96kHz・24ビット音声を5.1ch収録できる「DTS 96/24」。こちらも「48kHz・24ビットのコアストリーム」と48kHz~96kHzサンプリングの情報(主に24kHz以上の超高域信号)と8ビット分の情報(微小レベルの音楽信号)を分割して記録しているため、下位互換が保たれている。

 DTS音声をCDに収録する事も可能だ。「DTS-CD」と呼ばれていた時代もあったが、(正式名称は「DTSミュージックディスク」)厳密にはCD規格ではないので、通常のCDプレーヤーのアナログ音声からは音を聴くことはできない。しかし、デジタル出力をDTSに対応したデコーダーを持つAVアンプなどにつなぐと、44.1kHz・16、もしくは20ビットの5.1ch音声が再生できる。

 輸入盤がほとんどで、オーディオ専門店などでしか扱っていないレアなタイトルが多いが、スーパーオーディオCDやDVDオーディオに比べると、再生のためのハードの投資が少ないので、より高音質な音楽ソフトを聴きたいと思っている人はぜひ試してほしい。

 このほか、インターネットラジオやアメリカで実用化が進められている地上デジタルラジオ放送である「HD Radio」などで採用されている「DTS Neural Surround」にも注目したい。

5.1chの信号を2chで収録し伝送。通常のステレオ機器では2chステレオとして再生でき、専用デコーダーを使えば5.1ch再生が可能だ

5.1chの信号を2chで収録し伝送。通常のステレオ機器では2chステレオとして再生でき、専用デコーダーを使えば5.1ch再生が可能だ

 これは、5.1chの信号を2ch分の伝送路で送信できる「マトリックスエンコード/デコード」技術がコアとなる。2ch音声をサラウンド再生することもできるなど、同社の「DTS Neo:6」などと近い技術だが、DTS Neo:6がCD音源などのリニアPCMの音源と相性が良いのに対し、DTS Neural Surroundは圧縮音声とも相性が良く、より豊かなサラウンド再生が楽しめるということだ。

 5.1ch音声を2chにダウンミックスすると、肝心のアナウンスなどが聞こえにくくなる問題があるが、DTS Neural Surroundはセンターの定位が明瞭でチャンネル間のセパレーションなどでも優れているという。

DTS Neural Surround対応デコーダーを内蔵したパイオニアのAVマルチチャンネルアンプ「VSA-LX52」(実売価格 12万8000円)

DTS Neural Surround対応デコーダーを内蔵したパイオニアのAVマルチチャンネルアンプ「VSA-LX52」(実売価格 12万8000円)

 このデコーダーを内蔵するモデルは、国内ではパイオニアの高級機種の一部など、まだ数は少ないが、AVアンプなどがインターネット接続によりインターネットラジオなどの視聴に対応する傾向をふまえると、今後は採用モデルも増えてくるだろう。

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中