iPhoneの最新情報を交換すべく、社内に結成された覆面軍団「都庁前iPhoneクラブ」。
夏真っ盛り! というかすでに9月がすぐそこまで差し迫ってきていますが、覆面たちの夏は終われません。何といっても海に行ってないからな。スイカ割りにBBQ、海の家でかき氷──。ウヒョー、これは海のロケに行くしかねー!
ということで海での収録を企画したレスラーマスクの「カリー」だったが、他のメンバーである天狗のお面の「マッチョ」と目出し帽の「ニッシー」に打診してみたところ……。やっぱりスケジュールが合わない!!
仕方がないので、2年前に湘南ロケに協力してくれたサーファーさんを取っ捕まえて、iPhoneの防水ケースについて検証してもらったぞっ!
3280円で始める「お手軽」防水ケース!
今回取り上げるのは、サンワダイレクトが扱っているiPhone/iPod用のイヤホン付き防水ケース「200-PDA016」(関連記事、サンワダイレクトで見る)だ。
iPhone/iPod用の防水ケースというと、トリニティが扱っているH2Oオーディオの製品が知られている。中には水深90mの水面下で音楽を聴けるという「iDIVE300」のような製品もあって、これはこれでスゴい(関連記事)。
ただ、防水性能はそこそこでも、なるべく安価な防水ケースが欲しいというニーズも多いだろう。そこで注目なのが、この200-PDA016。水深1mの水中に30分入れたままでもケース内に浸水しないという防水規格「IPX7」に対応していながら、3280円という求めやすい価格を実現している。
200-PDA016を使えば、付属の防水イヤホンで音楽を聴くだけでなく、iPhoneならカメラで撮影することも可能だ。例えば、海や川に一緒に来た家族や友達に、iPhoneで撮影してその場でメールでプレゼントするという使い方が考えられる。タッチパネルにも対応しているので、Twitterクライアントを利用して「水中1mなう」とつぶやくことだってできるだろう。
しかし気になるのは、3280円という低価格で本当に水を防いでくれるのかという点。大切なiPhoneを預けるのだから、「万が一」が起こってしまっては困る。水がかかってお亡くなりになってしまった日には、「重度」判定で6〜7万の修理代がかかるだろう(関連記事)。
その真相を確かめるべく実物をゲットして、サーファーさんに水上で使ってもらったぞ!

この連載の記事
-
第33回
iPhone
新人も加入! ゆるふわなiPhoneクラブ再び始まりました -
第32回
iPhone
Apple TV? そんなことよりiPadで動画見ようぜ! -
第31回
iPhone
読書の秋こそ「自炊」! iPadで電子書籍を読もう! -
第30回
iPhone
アップデートは慎重に! iPhoneをバックアップしよう -
第29回
iPhone
良品発見! iPadスタンド&ケースを試してみた(覆面あり) -
第28回
iPhone
横浜・関内にiPhone修理のマイスターを見たっ! -
第27回
iPhone
覆面が振り返る「このiPhoneニュースがスゴかった」 -
第26回
iPhone
iPhone裸族は必携 吸盤スタンド「iStand」を試す -
第25回
iPhone
話題のeneloop stick booster、森ボーイがレビュー! -
第24回
iPhone
ココが変だよ! 「電話」として見たiPhone -
第23回
iPhone
iPhone 3GS、「動画撮影」で選んでもイインダヨ! - この連載の一覧へ