あ、ありのまま起こったことを話すぜ。ウェブで適当に連載をやっていたら、雑誌の特集記事になっていた──。
「都庁前iPhone&iPadクラブ」といえば、iPhoneやiPadの情報を交換するために弊社内で結成された覆面軍団。その面々が、なぜか9月29日発売の月刊誌「MacPeople 2010年11月号」に特集記事として掲載されております。しかも巻頭特集で10ページとか……。そんな大ボリュームで大丈夫!?(問題ない!)
内容的には、「iPhoneとiPod touch、どっちを買うべき?」や「お勧めアプリは何」といった5つのテーマをもうけて、いつものようにゆるゆると語っております。座談会のメンバーは、カリー、マッチョ、ニッシー、トシロという定番メンバーだけでなく、ゲストも参戦。しかも(カリーさん以外)の覆面はリニューアルしてなんか強そうになってるとか!
ぜひお近くの書店などでお求めいただけますよう、何卒、何卒、よろしくお願いいたします〜。
さて、宣伝はこれくらいにして、今回のテーマはiPadの動画について。前回(といっても1ヵ月前ですが……)、iPadの電子書籍環境をカリーさんとトシロさんで語った際、トシロさんが強く訴えていたのが「iPadって電子書籍よりも動画を見るのに適してる」ということ。
折しも米国ではストリーミングで映画やテレビ番組が見られる「Apple TV」が発表されて、動画関連が話題になっているところだ。ユーザーとしてiPadの動画環境がどうあると嬉しいのか、だらだらと語ってみたぞ!
今回の登場キャラ

カリーさん アップル製品が専門というASCII.jp編集部のへなちょこ傭兵。iPadは海外版からの利用。このところ原稿をiPadで書くことが多くなったんですが、やっぱり欲しいのが辞書登録機能。はやくiPad版のiOS 4がリリースされないかな……。

トシロさん 某Mac雑誌のデスク。以前は金色のベネチアンマスクだったが、今回のMacPeople進出に合わせて、覆面をヒーロー風にリニューアル。iPadは国内版を速攻ゲットし、もっぱら動画を見るために使っている。
最初からフルスクリーンだから見る気になる
カリー:いやー。最近、記事を更新をサボっているうちに、新しいiPodがぞろぞろ出たりして、ずいぶんiPadの存在感が薄れてきてしまってますね(笑)。
トシロ:そうだよ。ちゃんと更新しろよ。Twitterとかだと一日単位で話題が入れ替わっていってるってのに、同じウェブとは思えない頻度だぞ。
カリー:もうほんと申し訳ないとしか……。まぁでもiPadは発売以来人気がずっと続いていて、量販店でも品切れをよく見かけてましたけど、最近ではようやく普通に買えるようになってきたみたいですね。
トシロ:やっとだよな。
カリー:この種のガジェットを買いそうな人には生き渡って、これからが普通の人を取り込んでいけるかどうかという勝負の段階なのかもしれません。ところでこの前、「iPadは動画を見るのに適してる」って言ってましたが、実際見てるんですか?
トシロ:すんごい見てるよ。この前は取材に行って知ったショートフィルム集アプリを買ったし(iTunes Storeで見る)。短編が8本で1200円だけど、映画館に見に行くよりは安いでしょ。「ゆっきーな」が最高にいい作品で それだけでも1200円の価値はある。
カリー:1本あたり150円か……。そのぐらいなら安いのかも。
トシロ:iPadなら最初から動画がフルスクリーンで表示されるのがいいんだよね。見る気分にさせてくれるというか。パソコンでDVDとか見る?
カリー:俺は割と見ちゃいますが。
トシロ:俺はダメ。でもiPadなら見ようって気分になる。

この連載の記事
-
第33回
iPhone
新人も加入! ゆるふわなiPhoneクラブ再び始まりました -
第31回
iPhone
読書の秋こそ「自炊」! iPadで電子書籍を読もう! -
第30回
iPhone
アップデートは慎重に! iPhoneをバックアップしよう -
第29回
iPhone
良品発見! iPadスタンド&ケースを試してみた(覆面あり) -
第28回
iPhone
横浜・関内にiPhone修理のマイスターを見たっ! -
第27回
iPhone
覆面が振り返る「このiPhoneニュースがスゴかった」 -
第26回
iPhone
iPhone裸族は必携 吸盤スタンド「iStand」を試す -
第25回
iPhone
話題のeneloop stick booster、森ボーイがレビュー! -
第24回
iPhone
ココが変だよ! 「電話」として見たiPhone -
第23回
iPhone
iPhone 3GS、「動画撮影」で選んでもイインダヨ! - この連載の一覧へ