このページの本文へ

打ち上げ花火をデジタルカメラで撮影する

プロが教える!花火の撮影テクニックと機材

2009年07月27日 00時04分更新

文● 写真 三浦健司

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

花火の撮影であると便利な機材編

撮影機材

撮影機材は出かける前に一式広げ、忘れ物がないか確認しよう

 花火の撮影は奥が深い。以下では、どうしても必要とはいえないが、撮影の幅が広がり、後々の整理の際に助かる機材を紹介する。自分なりのノウハウがたまってきたら、自分用の撮影機材チェックリストを作るといいだろう。

必須機材
名称 確認欄
デジタルカメラ
ズームレンズ
予備バッテリー
記録メディア
レリーズ
三脚
軽量三脚の場合の重り
あるとよい機材
名称 確認欄
NDフィルター
水準器
黒布
GPSユニット
その他のアイテム
名称 確認欄
花火大会のプログラム
折りたたみ携帯椅子
レジャーシート
ヘッドセットライト
レンズクリーニングセット
ビニールテープ
虫除けスプレー
虫さされ薬
双眼鏡
筆記用具
ワンセグTV

NDフィルター

 NDフィルターは、長時間露光や多重露光のとき、光量を調整して露出オーバーを防ぐために使う。NDフィルターが無くても花火を撮影できるが、あると撮影の表現手段が広がる。

■Amazon.co.jpでNDフィルターを見る

 リンク先にあるND8(ケンコー)で3絞り分、ND400(ケンコー)で9絞り分の減光効果がある。露出に合わせて適切なNDフィルターを使うとよい。NDフィルターを使うことで必要以上にF値を絞り込まずに済み、小絞りボケ(絞り込みすぎによる画像のシャープさの低下)の発生を避けられる。


水準器

水平・垂直タイプ水準器

水平・垂直タイプ水準器をデジタルカメラに取り付けたところ

 花火は地面から打ち上げられ、夜空で花開く。この一連の美しさを捉えるには、デジタルカメラを縦位置に構えるのがベストだ。しかし、花火は夕刻から夜にかけて打ち上げられる。デジタルカメラのファインダー像を頼りに水平に構えようとしても、目印となる建物や地平線が明確に認識できず、とくに縦位置のアングルでは傾いたまま撮影してしまいがちだ。

 暗い場合でも水平に撮影するためには、カメラのホットシュー(外付けストロボの取り付け台座)に装着して使う水準器を使うとよい。水準器があればデジタルカメラの傾きを即座に修正でき、安定した構図を常に確保できるのだ。

■Amazon.co.jpで水準器を見る

 水準器は次のように使う。

  • 1. 三脚をなるべく水平に設置する
  • 2. デジタルカメラを雲台(うんだい:カメラと三脚の間に入れ、カメラの向きを自由に固定するための器具)に固定する
  • 3. 水準器の目盛りを頼りにデジタルカメラを水平に構える

 こうすることでデジタルカメラを三脚に付けた状態で左右にパンしても、大きく水平が狂うことがなくなり、迅速に構図を決められる。水準器は、とくに傾斜地でカメラを水平に構えるには必須アイテムで、水平・垂直を同時に修正できる「2WAYタイプ」がおすすめだ。また、風景や建物、複写などの撮影にも水準器は大活躍する。常時カメラに付けておけば水平に構える指針として重宝する。


黒布

 花火は連続して上がるタイプと、わずかに間隔を空け単発的に上がるものがある。黒布は、単発で上がる大玉などを一つの画面に多重露光するときに使う。布はゴワゴワしたものより、柔らかく光が透過しない軽い生地のものが良い。


GPSユニット

   あると便利なのはGPSユニット。写真にGPSログファイルを付けてくれ、撮影日時と場所が明確になるので重宝する。

■Amazon.co.jpでGPSユニットを見る

 リンク先にあるようにGPSユニットにはカメラ本体に取り付けるタイプや、カメラと一緒に持って歩くことでGPSログファイルを付加するタイプがある。自分の機種にGPSユニットが取り付けられるのかで選べばよい。


花火会場であるとよいアイテム

  • 1. 花火大会のプログラム
  • 2. 折りたたみ式携帯椅子
  • 3. レジャーシート
  • 4. ヘッドセットライト
  • 5. レンズクリーニングセット
  • 6. ビニールテープ
  • 7. 虫除けスプレーと虫さされ薬
  • 8. 傘かカッパ
  • 9. 双眼鏡
  • 10. 筆記用具
  • 11. ワンゼグTV

 お酒は、あると楽しい一品だが、トイレも近くなり撮影に集中できないことも考えられる。できれば「いい写真」が撮れてから飲むのが賢明だ。美味しさも倍増である。

■Amazon.co.jpで見る

(撮影 基本編に続く)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン