このページの本文へ

表示形式をマスターしてExcel仕事をスムーズに! 第2回

数値、通貨、会計の3つが鍵 Excel表示形式をマスター

2009年05月01日 09時00分更新

文● 尾崎裕子、アスキー・ドットPC編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

負の数に「▲」を付け、位置を揃える

 負の値に「-」の代わりに「▲」を表示するだけなら、「表示形式」タブの「分類」で「数値」を選び、「負の数の表示形式」で「▲1234」を選べばできます(前回記事を参照)。

負の値が含まれる表

負の値に「▲」を付け、さらに位置を揃えて表示させたい

 (1) セル範囲を選択し、「セルの書式設定」画面を開く。


 まずは、正の数には「+」、負の数には「-」(マイナス)を付けて小数点以下1位まで表示し、値が0または文字列の場合にはそのまま表示してみましょう。場合によって表示を変えるには、「ユーザー定義」で正の数の表示形式、負の数の表示形式、0の値の表示形式、文字列の表示形式の4つを順に「」(セミコロン)で区切って指定します。

セルの書式設定の画面

3桁ごとにカンマ区切りを入れ、さらに負の数には「▲」をセルの左端に記入するように、ユーザー定義で書式を入力

 (2)[表示形式]タブの[分類]から(3)[ユーザー定義]を選び、「種類」に(4) 表示形式を入力。「▲」と数値、「#,##0」の間に「* (半角スペース)」を入れるのがコツ。▲の前後の「"」は手入力不要。[OK]をクリック。


 なお、これは「分類」欄で[数値]を選んで小数点以下の桁を指定してもできません。「0」が「0.0」と表示されてしまうからです。

負の値に「▲」が左端に書かれるようになった

負の値には、▲が左端に表示され、数値との間には半角スペースが自動的に書かれるようになった

 「▲」がセルの左端に表示される。「▲」と数値の間には半角スペースが繰り返し表示されている。列の幅を変えると、その幅に合わせて空白も自動的に調整される

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ