このページの本文へ

イーヤマ販売、プロ向けの21.3インチ液晶ディスプレー『ProLite H2130』など3機種を発表

2005年02月14日 23時19分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

(株)イーヤマ販売は14日、RGBだけでなくCMY(シアン/マゼンタ/イエロー)の計6色の調整が行なえるプロ向けの液晶ディスプレー“ProLite(プロライト)”シリーズとして、21.3インチの『ProLite H2130』、21.1インチの『ProLite H2010』、19インチの『ProLite H1900』の3機種を発表した。各機種とも本体カラーが“ホワイト(W1)”と“ブラック(B1)”の2色をラインアップする。価格はオープン。

『ProLite H2130』
『ProLite H2130』

『ProLite H2130』(PLH2130-W1/B1)は、1600×1200画素(UXGA)/約1677万色の表示に対応した最上位モデル。液晶パネルはアモルファスシリコンTFTを採用し、サイズは21.3インチ(対角54cm、432.0×324.0mm)、画素ピッチは0.27mm。輝度は280cd/m2、コントラスト比は500:1で、応答速度は20ms。視野角は上下/左右角170度。映像入力端子はデジタル/アナログ(DVI-I29ピン)×2を装備。映像出力端子としてアナログRGB(ミニD-Sub15ピン)を装備しており、複数のディスプレーをケーブルで接続するだけで同じ画面を表示できる“ループスルー”機能に対応している。画面の一部を拡大表示できる“ポイントズーム”機能が用意されており、ループスルーと併用すれば4面マルチディスプレー構成も可能。ガンマ補正は4モードを標準装備する(8bit階調をディザリング加工で10bit階調に変換)。オプションの専用ソフト/ケーブル/センサー“ii-Style Control & Color”を利用すれば、パソコンからDDC-CIコントロールしたり、キャリブレーションをとったりすることもできる。

水平同期周波数はアナログRGBが24.0k~82.0kHz、デジタルが31k~82.0kHzで、垂直同期周波数はともに56~85Hz。オーディオ入力/出力はステレオミニジャック(各1)を装備しており、1.0W×2のアンプ付きステレオスピーカーを内蔵する。USB 2.0(Hi-Speed)対応のUSB Hub(アップストリーム×1、ダウンストリーム×4)も内蔵する。本体サイズは幅466×奥行き241×高さ418.5mm、重量は10.0kg。高さ調整(110mm)、チルト(上35度)、スイーベル(左右各35度)に対応しており、VESAマウント(100mm)にも対応。電源はAC100~230Vで、消費電力は最大70W(パワーマネジメントモード時最大4W)。

アプリケーションとして、設定/調整ソフト『Display Tune Software』と画面の90度回転にも対応した『Pivot&Liquid Serires Software』などが付属するほか、接続ケーブルとして、DVI-A信号ケーブル、DVI-D信号ケーブル、USBケーブル、オーディオケーブルが同梱される。

『ProLite H2010』
『ProLite H2010』

『ProLite H2010』(PLH2010-W1/B1)は、20.1インチ液晶パネルを搭載した1600×1200画素(UXGA)/約1677万色対応のミッドレンジモデル。液晶パネルのサイズは20.1インチ(対角51cm、408.0×306.0mm)で画素ピッチは0.2555mm。輝度は300cd/m2、コントラスト比は700:1。応答速度は16ms。視野角は上下/左右角176度。映像入力端子はデジタル/アナログ(DVI-I29ピン)×2で、映像出力端子としてアナログRGB(ミニD-Sub15ピン)を装備する(ループスルー対応)。水平同期周波数はアナログRGBが24.0k~82.0kHz、デジタルが31k~82.0kHzで、垂直同期周波数はともに56~85Hz。4ポートのUSB Hubも内蔵する。本体サイズは幅466×奥行き241×高さ424mm、重量は9.8kg。高さ調整(110mm)、チルト(上35度)、スイーベル(左右各35度)に対応しており、VESAマウント(100mm)にも対応。電源はAC100~230Vで、消費電力は最大70W(パワーマネジメントモード時最大4W)。『ProLite H2130』と同じソフトが付属し、DVI-A信号ケーブル、DVI-D信号ケーブル、USBケーブルが同梱される。

『ProLite H1900』
『ProLite H1900』

『ProLite H1900』(PLH1900-W1/B1)は、19インチ液晶パネルを搭載した1280×1024画素(SXGA)/約1677万色対応のエントリーモデル。画素ピッチは0.294mm。輝度は300cd/m2、コントラスト比は1000:1。応答速度は12ms。視野角は上下/左右角178度。映像入力端子はデジタル/アナログ(DVI-I29ピン)×2で、映像出力端子としてアナログRGB(ミニD-Sub15ピン)を装備する(ループスルー対応)。水平同期周波数はアナログRGBが24.0k~82.0kHz、デジタルが31k~82.0kHzで、垂直同期周波数はともに56~85Hz。4ポートのUSB Hubも内蔵する。本体サイズは幅430×奥行き241×高さ414.5mm、重量は9.0kg。高さ調整(110mm)、チルト(上35度)、スイーベル(左右各35度)に対応しており、VESAマウント(100mm)にも対応。電源はAC100~230Vで、消費電力は最大63W(パワーマネジメントモード時最大4W)。『ProLite H2130』と同じソフトが付属し、DVI-A信号ケーブル、DVI-D信号ケーブル、USBケーブルが同梱される。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン