今回は、今月12日のマザーボード編に続く“ショップで売れてるパーツ”シリーズ第2弾として主要ショップにビデオカードの売れ筋製品を聞いてみた。
全体としてはGeForce系に対しRADEON系が優勢、それも“RADEON 9600”ファンレスバルク版を挙げていたショップが多かったのが印象的。GeForce陣営の巻き返しが期待されるところだ。
●アーク
![]() |
---|
Matroxファンに支えられる「Millennium P」。バルク版で1万6000円台と手の出しやすい価格にまで下落している |
・Matrox/Millennium P650 64M(バルク)/1万7480円
●OVERTOP
![]() |
---|
中位カードの“9600”でもファンレスなのがRADEONの強みだ |
・SAPPHIRE/RADEON 9600 DDR 256MB ファンレス/\15,953
●高速電脳
![]() |
---|
早くも好評発売中の“RADEON 9800XT” |
・ATI/RADEON 9800XT 256MB/\67,800
●スーパーコム
![]() |
---|
128MB版とそう価格が変わらないこともあって、256MB版が売れているとのこと |
・RADEON 9600 DDR 256MB ファンレス (バルク)/\15,440
●コムサテライト3号店
![]() |
---|
1万円を切ることでお買い得感の高いRADEON 9600Pro |
・RADEON 9600Pro 128MB(バルク)/\18,950
●クレバリー1号店
![]() |
---|
クレバリー1号店でもRADEON 9600ファンレス版が人気 |
・ATI/RADEON 9600 256MB ファンレス(バルク)/\15,970円
●ZOA秋葉原本店
![]() |
---|
今週発売されたばかりのASUSTeK製“RADEON 9800XT” |
・ASUSTeK/RADEON 9800XT/TVD 256M/\67,800
●TSUKUMO eX.
![]() |
---|
Gigabyte製RADEON 9600Proカード「GVR-96P128DH」。 |
・Gigabyte/GVR-96P128DH/\20,899
●T-ZONE.PC DIY SHOP
![]() |
---|
こちらでも人気のGigabyte「GVR-96P128DH」。同梱ソフトの多さが特徴 |
・Gigabyte/GVR-96P128DH/\20,080
●DOS/V パラダイス本店
![]() |
---|
“RADEON 9800XT”ATIリテール版。全般的に品薄気味 |
・ATI/RADEON 9800XT 256MB/\64,950
●パソコン工房秋葉原店
![]() |
---|
SAPPHIRE製“RADEON 9200SE”。激安価格がウリだ |
・SAPPHIRE/RADEON 9200SE DDR 128MB/\6,780
●フェイス
![]() |
---|
MSI製“GeForce FX5200”カード「FX5200-TD64」。ローエンドカードではGeForce、ミドルレンジ以上ではRADEONが売れる傾向にあるという |
・MSI/FX5200-TD64/\6,770
●ぷらっとホーム
![]() |
---|
今さらという気もする製品だが、ASUSTeK製“GeForce2 MX400”カードが爆発的に売れているとのこと。理由は案の定「Linuxでほぼ確実に動作する」というもので、今新品で手に入れられるのはここぐらいと言っても過言ではないはず |
・ASUSTeK/AGP-V7100Pro/\4,980
●USER'S SIDE本店
![]() |
---|
こちらも一番人気はファンレス“RADEON 9600”256MBバルク版。128MB版との価格差は2000円 |
・RADEON 9600 DDR 256MB ファンレス (バルク)/\15,800
