ついに迎えたセレモニアルスタート(開会式)の日。華々しい会場内とは裏腹に、明日から始まるレース本番に備えての戦いが、サービスパークで行なわれていたのである! そしていよいよ、エボマガASCII.jpランサーが世界にお披露目された!
ラリージャパン参戦6日目 10月30日
10:00 競技車両のセットアップ
車検を終えた競技車両だが、競技開始までの車両保管がないため、この日が最終的なセッティング変更などの日程に当てられる。競技期間中は限られた時間の中で作業を行なうことになるので、実質的にいって、最終のメンテナンスやセットアップ作業ができる時間は今日のみ。アライメントの調整、装備品の取りつけ、特に路面の悪いダート(未舗装路)を走るので、ボディ下まわりなどを入念に確認する。ボディ下部は、駆動系のパーツやサスペンションアームなど重要なパーツがあるので、これを保護するためのプロテクターを入れていてる。そのチェックなども欠かせない。
16:00 ラリーショー
今回のラリージャパンは、札幌ドーム内を走行するスーパーSSが目玉となっている。屋内で開催されるスーパーSSはラリージャパンが世界初だ。普段グラウンドとして使われているところにはコースが設置され、地面にはアスファルトに似た材質のものが敷き詰められている。このコース上にラリーマシンを並べ、ドライバー、コ・ドライバーなどのエントラントの紹介を兼ねたラリーショーが開催された。観客は無料で入ることができ、ラリーマシンやドライバーとの記念撮影、サインなどをお願いしていた。ファンとエントラントが身近なのもWRCの特徴。その気になれば誰でもトップドライバーを間近で見ることができる。ラリーファンには大満足なイベントとなっただろう。
(次のページへ続く)

この連載の記事
- 第8回 ラリージャパンより帰還! 兵どもが夢の跡
- 第7回 最終日のDAY3でまさかのリタイア!
- 第6回 DAY2は長距離を走るハードな日
- 第5回 DAY1スタート! エボマガASCII.jpランサーは順調な滑り出し
- 第3回 車検を受けたエボマガASCII.jpランサー
- 第2回 エボマガASCII.jpランサーが雨の中をシェイクダウン!
- 第1回 WRC 第14戦 ラリージャパンに向けていざ発進!
- エボマガ×ASCII.jp号 ラリージャパンに参戦!
- この連載の一覧へ