ASCII Power Review 第244回
バッテリーは22時間も稼働しました
DellのハイエンドモバイルPC「XPS16」実機レビュー = 未来デザインの16型はGPUも爆速だ!
2024年04月02日 10時00分更新
デルは日本でも16型モバイルノートPC「XPS16」の販売を開始した。本製品はNPUを搭載したインテルCore Ultraプロセッサーを採用。またディスクリートGPUとしてGeForce RTXを選択可能で、3Dゲームからクリエイティブ系アプリまで快適に動作できるパフォーマンスを実現している。
今回、デルから試用機を借りたので、デザインとパフォーマンスをチェックしていこう。
最先端デザインのハイエンドモバイルPC
細かくBTOを選択できるのが魅力
「XPS16」の2024年モデルはOSにWindows 11 Home/Pro、CPUには「Core Ultra 7 155H」/「Core Ultra 9 185H」を選択可能だ。
GPUは「インテルArc Graphics」のみと、「GeForce RTX 4050/4060/4070」を選択でき、メモリーは16GB/32GB(LPDDR5X-6400)または64GB(LPDDR5X-7467)、ストレージは512GB/1TB/2TB/4TB(PCIe接続SSD)から選べる。
ディスプレーは2種類でともにDolby Vision、Eyesafeテクノロジー対応で、タッチ非対応、ペン非対応。1つは16.3インチFHD+液晶で1920×1200ドット、500ニト、コントラスト2000:1、色域100%sRGB、リフレッシュレート120Hz、非光沢。もう一つは4K+のOLEDで3840×2400ドット、400ニト、100万:1、100%DCI-P3、90Hzで光沢だ。
サウンド機能はクアッドスピーカー(3Wメイン×2、2Wツイーター×2)、アレイマイクを内蔵している。
インターフェースはThunderbolt 4×3、microSDメモリーカードスロット、3.5mmコンボジャックを用意。ただしRTX 4070搭載モデルのみ、Type-C端子がThunderbolt 4×2とUSB 3.2 Gen2 Type-C×1という構成になる。ワイヤレス通信はWi-Fi 6E、Bluetooth 5.4をサポートしている。
本体サイズは358.18×240.05×18.70mm、重量は2.13kg。ボディーはCNC削り出しアルミニウムとCorning Gorilla Glass 3を使用。バッテリーは99.5Whを搭載。バッテリー駆動時間は非公表だ。
本製品は、Core Ultra 7でdGPUなし、RAM16GB、SSD512GB、液晶という構成で31万9980円、今回試用したCore Ultra 7にRTX 4050内蔵で、16GB、512GB、液晶で36万4980円、最上位のプロ仕様であるCore Ultra 9にRTX 4070、64GB、4TB、OLEDという構成だと67万3780円となる。価格差は広いが、そのぶんきめ細かに用途に応じたシステム構成を選択できるわけだ。
未来的なデザインがいい
キーボード&タッチパッドも操作感よし
「XPS16」のデザインにおける最大の特徴は、静電容量式のファンクションキーと、シームレスな感圧機能付きガラスタッチパッドだ。
キー同士のすき間も狭められており、キーボード面のデザインは非常に未来的だ。キーピッチは横19.05mm、縦18.05mm、キーストロークは1mmが確保されており、攻めたデザインながら意外なほどタイピングしやすいキーボードに仕上げられている。シームレスなタッチパッドは境目がわからないが、クリック時にフィードバックがあるので少し使えば慣れられる。
ただし、ひとつだけ不満点がある。今回のプラチナシルバーのカラーでは、明るい環境でバックライトが点灯すると、キートップの文字が非常に見づらいのだ。バックライトを手動で消せば問題ないが、それでは本末転倒。明るい場所でバックライトを点灯していてもキートップの文字を読めるように、配色なり素材が改善されることを期待したい。
今回試用したモデルには16.3インチのFHD+液晶ディスプレーが搭載されている。この液晶ディスプレーは色域が100% sRGB、コントラスト比が2,000:1とOLEDより低いが、リフレッシュレートは120Hzと高速だ。ゲーム用途ならリフレッシュレートを優先して液晶、クリエイティブワーク用途であれば解像度や画質を重視してOLEDがお勧めだ。
さすがのXPSシリーズ
CPUベンチは17000をマークでバッテリーは22時間駆動
この連載の記事
- 第270回 インテルの最新AI CPU「CoreUltra2」搭載モバイルノートPC「Swift 14 AI」実機レビュー
- 第269回 14万円で買えるニコンの最新ミラーレスカメラ「Z50Ⅱ」実写レビュー
- 第268回 インテル最新AI CPU「CoreUltra2」搭載で超軽量なのにバッテリーは15時間持ち=「MousePro G4」実機レビュー
- 第267回 18インチになる世界初の2階建て2画面ノートPC「GPD DUO」実機レビュー
- 第266回 ついに発売!! キヤノンの最上位ミラーレスカメラ「EOS R1」徹底実写レビュー
- 第265回 未来デザインのPCが「CoreUltra2」で「Copilot+PC」になった!! 新「XPS13」実機レビュー
- 第264回 Copilot+PCはペンで使いたい=14型2in1ノート「HP OmniBook Ultra Flip14 AI PC」実機レビュー
- 第263回 「アポ・ズミクロン」の描写力に圧倒された!!フルサイズコンパクトカメラ「ライカQ3 43」実機レビュー
- 第262回 最先端AIで被写体トラッキング飛行してくれる超小型ドローン「DJI Neo」実機レビュー
- 第261回 最強AF撮影も1億7900万画素もやってみた=「EOS R5 MarkⅡ」実写レビュー
- この連載の一覧へ