ASCII Power Review 第149回
フラッグシップモデルとカメラで徹底比較してみました
グーグル「Pixel 6 Pro」実機レビュー = カメラはiPhoneを超えた!
2021年10月26日 12時00分更新
Googleはフラッグシップスマートフォン「Google Pixel 6」と「Google Pixel 6 Pro」を10月28日に発売する。両機種はカメラ性能に注力されているので、「iPhone 13 Pro Max」「HUAWEI P50 Pro」「Mi 11 Ultra」とカメラ画質を比較してみた。
Google初の純正プロセッサー
「Google Tensor」を搭載
Pixel 6/6 ProはGoogle初の純正プロセッサー「Google Tensor」を搭載したフラッグシップスマートフォンだ。両機種の主な違いは下記の通りで、ディスプレー、カメラ、メモリー(RAM)容量、サイズ/重量、バッテリー、ネットワークとなる。
・ディスプレー
Pixel 6
6.4インチFHD+ OLED(1080×2400ドット、411ppi、アスペクト比20:9、リフレッシュレート60~90Hz、コントラスト比1,000,000:1、HDRサポート、Corning Gorilla Glass Victus)
Pixel 6 Pro
6.7インチQHD+ OLED(1440×3120ドット、512ppi、アスペクト比19.5:9、リフレッシュレート10~120Hz、コントラスト比1,000,000:1、HDRサポート、Corning Gorilla Glass Victus)
・カメラ
Pixel 6
広角カメラ(50MP、1.2μm、F1.85、82度、1/1.31インチ、OIS)
ウルトラワイドカメラ(12MP、1.25μm、F2.2、114度)
前面カメラ(8MP、1.12μm、F2.0、84度、固定フォーカス)
Pixel 6 Pro
広角カメラ(50MP、1.2μm、F1.85、82度、1/1.31インチ、OIS)
ウルトラワイドカメラ(12MP、1.25μm、F2.2、114度)
光学4倍望遠カメラ(48MP、0.8μm、F3.5、23.5度、1/2インチ、OIS)
前面カメラ(11.1MP、1.22μm、F2.2、94度、固定フォーカス)
・メモリー(RAM)容量
Pixel 6 : 8GB LPDDR5
Pixel 6 Pro : 12GB LPDDR5
・サイズ/重量
Pixel 6 : 158.6×74.8×8.9mm/207g
Pixel 6 Pro : 163.9×75.9×8.9mm/210g
・バッテリー
Pixel 6 : 最小4524mAh/標準4614mAh
Pixel 6 Pro : 最小4905mAh/標準5003mAh
・ネットワーク
Pixel 6 : ミリ波非対応
Pixel 6 Pro : ミリ波対応
・カラー
Pixel 6 : Stormy Black/Kinda Coral /Sorta Seafoam
Pixel 6 Pro : Stormy Black/Cloudy White/Sorta Sunny
これら以外の仕様は基本的に共通。OSは「Androd 12」を採用。ストレージ(UFS 3.1)は128GBと256GBが用意されており、従来モデルと同様にmicroSDメモリーカードスロットは用意されない。生体認証としては「ディスプレー内蔵指紋認証センサー」を採用している。
ボディーはIP68準拠の防水、防塵性能を実現。バッテリー駆動時間は両機種とも、通常モードで24時間以上、「スーパーバッテリーセーバー」モードで最長48時間と謳われている。また、急速充電、急速ワイヤレス充電に対応し、ほかのデバイスをワイヤレス充電可能な「バッテリーシェア」機能を搭載している。
ワイヤレス通信機能はWi-Fi 6E(11ax)、Bluetooth 5.2、超広帯域無線チップ、NFCに対応。有線インターフェースはUSB 3.1 Gen1 Type-C端子を装備。FeliCaチップを搭載しており、おサイフケータイ機能にも対応している。
従来モデル「Pixel 5」はミドルレンジクラス向けのプロセッサーが搭載されていたが、Pixel 6/6 Proでは「Google Tensor」を搭載。ディスプレー、カメラのスペックもハイレベルだ。満を持してGoogleのフラッグシップスマートフォンが帰ってきた のである。
Pixel 6/6 Proに実装された独自機能
新UI「Material You」に音声認識と言語処理
Pixel 6/6 Proには「Android 12」がプリインストールされているが、さまざまな独自機能も実装されている。
まずは新UI「Material You」。従来のPixelシリーズをお持ちの方はすでに体験しているはずだが、壁紙を変更するとその色調に合わせて、システムUI、ウィジェット、アプリアイコンの色も変えてくれる。また、「壁紙とスタイル」で「テーマアイコン(ベータ版)」を有効にすると単色のアプリアイコンに変更可能だ。カスタマイズ性の高い「ホームアプリ」は多くリリースされているが、手軽さという点で差別化できている。
Pixel 6/6 Proは「Google Tensor」により音声認識と言語処理モデルが進化。メッセージを手軽に送るための機能「アシスタント音声入力」により、「送信」、「消去」、「停止」などの音声コマンドを利用可能になった。「メッセージ」アプリ以外の「Facebook Messenger」や「LINE」などでも利用可能だが、記事執筆時点で「Chatwork」では「送信」コマンドを使っても「このアプリではコマンドを使用できません」というエラーメッセージが出てしまった。すべてのチャットアプリが対応することを期待したい。
リアルタイム翻訳機能も充実。たとえば「Facebook Messenger」や「LINE」などのアプリで、メッセージがシステム言語と異なることを認識すると、自動的に翻訳を表示してくれる。また、音声や動画コンテンツなどの「自動字幕起こし」、「字幕を翻訳」機能も利用可能だ。さらに、最大48言語に対応する「通訳モード」も搭載されている。
Pixel 6/6 Proでは「レコーダー」アプリが日本語に対応。「文字起こし」を有効にすると、音声を録音しながらテキストデータが自動的に生成される。デバイス内のライブラリー全体からテキスト検索も可能なので、プライバシーを保ちつつ、膨大な音声データを手軽に管理、活用できる。
AnTuTuランキング1位に対しては
90%の速度となったが
Pixel 6/6 Proは前述のとおり、Google初の純正プロセッサー「Google Tensor」を搭載している。今回ベンチマークを実施したところ、下記のような結果となった。
・Pixel 6
「AnTuTu Benchmark」の総合スコア : 737473
「Geekbench 5」のMulti-Core Score : 2857
「3DMark」のWild Life : 6820
「AI Benchmark」 : 258.6
・Pixel 6 Pro
「AnTuTu Benchmark」の総合スコア : 745354
「Geekbench 5」のMulti-Core Score : 2804
「3DMark」のWild Life : 6457
「AI Benchmark」 : 269.3
記事執筆時点の「AnTuTu Benchmark」ランキングで1位の「RedMagic 6 Pro」が825145を記録しているので、Pixel 6/6 Proのスコアは残念ながら、その89~90%だ。
とは言えGoogleは、「Pixel Fall LaunchでCPUとGPUのピーク速度が実際のユーザーエクスペリエンスをつねに反映しているわけではない」と主張しており、その言葉を裏付けるとおり音声認識と言語処理、カメラ機能などで独自の新機能を実現している。計測しておいてなんだが、今回のベンチマークスコアで一喜一憂することはない。
カメラ画質をiPhone 13 Pro Max、HUAWEI P50 Pro、Mi 11 Ultraと比較
夜景はiPhoneよりキレイに撮れる
カメラ性能については、Pixel 6/6 Proに、iPhone 13 Pro Max、HUAWEI P50 Pro、Mi 11 Ultraを加えてテスト撮影してみた。カメラアプリの設定はすべてデフォルトで、同じ構図に合わせてシャッターを押すだけというフルオートで撮影を実施している。
この連載の記事
- 第267回 18インチになる世界初の2階建て2画面ノートPC「GPD DUO」実機レビュー
- 第266回 ついに発売!! キヤノンの最上位ミラーレスカメラ「EOS R1」徹底実写レビュー
- 第265回 未来デザインのPCが「CoreUltra2」で「Copilot+PC」になった!! 新「XPS13」実機レビュー
- 第264回 Copilot+PCはペンで使いたい=14型2in1ノート「HP OmniBook Ultra Flip14 AI PC」実機レビュー
- 第263回 「アポ・ズミクロン」の描写力に圧倒された!!フルサイズコンパクトカメラ「ライカQ3 43」実機レビュー
- 第262回 最先端AIで被写体トラッキング飛行してくれる超小型ドローン「DJI Neo」実機レビュー
- 第261回 最強AF撮影も1億7900万画素もやってみた=「EOS R5 MarkⅡ」実写レビュー
- 第260回 デルのフラッグシップも「スナドラX」搭載で「Copilot+PC」に=「New XPS 13」実機レビュー
- 第259回 AMDの新CPU「Ryzen AI」搭載「ASUS Zenbook S16」実機レビュー = インテルとクアルコムのCPUと比べてみた
- 第258回 最強化した「ROG Ally X」と「ROG Ally」を徹底比較したら、バッテリーが2倍長持ちだった
- この連載の一覧へ