政府はこの春、漫画家らを中心に強い反発を受け、著作権侵害コンテンツのダウンロードを全面的に違法化する著作権法の改正を見送った。
しかし、このところ文化庁がじわじわと巻き返しを図っており、「微修正」したダウンロード違法化の法案再提出の流れが強まっている。
9月30日には、文化庁がダウンロード違法化について、広く意見を求める「パブリックコメント」の手続きを始めた。
●これまでの経緯
春に提出が見送られた法案は、ダウンロードの全面的な違法化が含まれていた。
漫画村に代表されるような海賊版の漫画などが集められた違法サイトは、いまもネット上に多数存在する。
権利者の許可なくインターネットにアップロードされたと知りながら、漫画や論文などの著作物をダウンロードする行為を違法とするのが当時の改正案の柱だった。
この改正案に対して、当事者である漫画家たちからも「範囲の広すぎる規制は、インターネット利用の萎縮を招く」との慎重論が上がった。
違法なコンテンツを含む画面を、スマホやPCに保存するスクリーンショットだけでも、場合によっては違法になる可能性があるためだ。
政府は3月、当事者からも反発の強い著作権法の改正案について、法案の提出を断念した。
この連載の記事
- 第315回 暗号資産(仮想通貨)の税金、55%→20%になるか 与党が税制見直し検討も、財務省は前向きとは言えず
- 第314回 SNSの“ウソ”選挙結果に影響か 公選法改正議論が本格化へ
- 第313回 アマゾンに公取委が“ガサ入れ” 調査の進め方に大きな変化
- 第312回 豪州で16歳未満のSNS禁止 ザル法かもしれないが…
- 第311回 政府、次世代電池に1778億円 「全固体」実現性には疑問も
- 第310回 先端半導体、政府がさらに10兆円。大博打の勝算は
- 第309回 トランプ2.0で、AIブームに拍車?
- 第308回 自動運転:トヨタとNTTが本格協業、日本はゆっくりした動き
- 第307回 総選挙で“ベンチャー政党”が躍進 ネット戦略奏功
- 第306回 IT大手の原発投資相次ぐ AIで電力需要が爆増
- この連載の一覧へ