昔VHS、いまHDD
現状は廃棄されることが多い
前回に引き続き、遺品整理の現場に残ったデジタル遺品の行く末をみていきましょう。
亡くなった人の発見が遅れると、腐敗した身体が部屋を汚すことがあります。腐敗が進むと悪臭が部屋に充満するのはもちろんのこと、腐汁が床やその下のコンクリートまで染みこんでしまったり、ウジからハエが大量発生して部屋中で世代交代を繰り返したりもします。お隣さんが異臭に気づいて様子を見にいく頃にはもう……ということもよくあります。
そうなると普通の遺品整理では対応できなくなるので、汚れや臭いを取り除く専門処理である「特殊清掃」の工程を経る必要が出てきます。部屋の状態によっては特殊な溶剤や機械で汚れを除去したあと、畳やクロスを張り替えることで対応できますが、コンクリートまで染みこんだ場合はその部分を削って再構築する大規模な工事が必要になります。そうした処理をしたうえで、部屋に残った遺品を整理することになるわけです。
とまあ、自分ごととしてなかなかに想像したくない事態かもしれませんが、特殊清掃を専門にする会社が全国に少なからずあるほどには、普通に発生しているできごとでもあるわけです。
その特殊清掃を専門とする「事件現場清掃会社」を2006年に立ち上げた高江洲(たかえす)敦氏は、現場に残されているデジタル遺品の傾向についてこう語ります。
この連載の記事
- 最終回 PCやスマホのIME変換が恥ずかしい嗜好を簡単に暴いてしまう
- 第39回 iOS 11にしたら恥ずかしいデータが露わになりそうになった
- 第38回 iPhoneのプライバシーを鉄壁にする禁断の技
- 第37回 秘密のストレージは、物理的に隠して「見えなく」する
- 第36回 親のPC整理で、見ちゃいけないものを見ないコツ
- 第35回 実はWindowsでもMac並の強固なセキュリティーを実現できる
- 第34回 世の中には家族に見られていいHDDといけないHDDがある
- 第33回 隙だらけのUSBは暗号化機能「BitLocker」で自前鍵をかけるべし!
- 第32回 司法書士が死後の恥データを抹消するサービスは救世主なのか?
- 第31回 本を書いてみたら恥データを探す家族のほうが学ぶ必要があった!
- この連載の一覧へ