この連載は江渡浩一郎、落合陽一、きゅんくん、坂巻匡彦が週替わりでそれぞれの領域について語っていく。今回は坂巻匡彦が、コルグ本社の下にあるショールームを紹介します。
仕事に行き詰まると、ショールームについつい立ち寄ってしまいます。
コルグ本社の下にあるショールームは新しいアイデアを見つけるのに便利な場所。現行製品のほとんどが並べられており、どれも試奏できるようになっています。製品を演奏していると良い気晴らしになり、凝り固まった頭がリフレッシュできます。
頭が切り替わるといままで気がつかなかったことに目がいくようになり、ほかの製品にも使えそうな機能や改善したいところが見つかります。
製品を触ることはオフィスでもできることですが、あえてショールームに行くのはオフィスでは得られないメリットがあるからです。それほどショールームはさまざまな人が集まる場所だということ。
本社がすぐ上にあるのでコルグ社員が自然と集まり、楽器談義で盛り上がります。さすがに開発中の製品の話まではしませんが、自分が知らない他社製品や自社製品の新しい使い方を共有するだけで新しいインスピレーションになります。
ショールームは一般に開放されていますから、遊びに来てくださったユーザーさんや、機材の相談に立ち寄ったプロのミュージシャンさんたちから聞くリアルな現場の話もあり、いままでに気にもしなかったことを気づかせてもらうことも。
ショールームは製品が生まれるきっかけの場
ここから生まれた製品はたくさんあります。前回に紹介したmicroKORG Sはその1つ。
この連載の記事
- 第319回 歌声合成ソフト「UTAU」でオリジナルキャラを歌わせてみた
- 第318回 DTM勢がAIで作曲したら、AIの得意分野と苦手分野が見えてきた
- 第317回 ものづくり版コミケ「Makerフェア」2024年は面白かった。出展者の世代交代もなされているように見えた
- 第315回 0歳児、いつから保育園に? 女性の働き方、とことん考えてみました
- 第315回 推しの細胞がついた指輪を作ってもらった
- 第314回 おしゃれすぎるファン付きウェアを買って重要な問題に気付いた
- 第313回 0歳児がいながら、働く。ベストなやり方は?
- 第312回 パートナーの反対で転職できない問題
- 第311回 YouTubeの再生を止めないために画面を自動でタップする機械を作った
- 第310回 地方に移住したいが、東京にとどまるべきか
- この連載の一覧へ