このページの本文へ

さくらの熱量チャレンジ

2020年05月12日 09時00分更新

文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp 写真●曽根田元

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
  • 「さがみ湖イルミリオン」のIoTアトラクションを生みだした名古屋の燃料配達会社

    2020年05月12日 09時00分

    デジタル

    sakura.ioとベンチャーが生み出した湖畔のイルミネーション

    「さがみ湖イルミリオン」のIoTアトラクションを生みだした名古屋の燃料配達会社

    600万球という圧倒的な規模とテーマ性豊かなアトラクションで関東三大イルミネーションにも認定された「さがみ湖イルミリオン」。今年の目玉である「ファンタジーウォーク」においてIoTによるインタラクティブな仕掛けを開発したアロットは、名古屋の燃料配達会社から生まれたIoTベンチャーだ。

  • ハッカソン好き技術者が考えた未来のゴミ箱は「自分でお金を稼ぐ」?

    2020年01月17日 08時00分

    sponsored

    ローム主催のハードウェア作品コンテストで最優秀賞、開発チームが考える社会課題の解決策

    ハッカソン好き技術者が考えた未来のゴミ箱は「自分でお金を稼ぐ」?

    2019年夏の「ROHM OPEN HACK CHALLENGE 2019」(主催:ローム株式会社)で最優秀賞を獲得したのが「未来ゴミ箱」だ。「街にゴミが多い」社会課題の解決を目指したこのプロトタイプの開発背景について、開発チームの2人に聞いた。

  • 衛星データを民主化するTellus、さくらインターネットから見た舞台裏

    2020年01月15日 09時00分

    sponsored

    さくらがチャレンジした理由、オウンドメディアの必要性を聞いた

    衛星データを民主化するTellus、さくらインターネットから見た舞台裏

    衛星データプラットフォーム「Tellus」はどのように生まれたのか? さくらインターネットの田中邦裕社長のほか、Tellusのプロジェクトに関わったメンバーに聞いた。

  • 首里城の3D復元プロジェクトを生んだ小さな奇跡の連なり

    2019年12月13日 09時00分

    sponsored

    「みんなの首里城デジタル復元プロジェクト」の舞台裏

    首里城の3D復元プロジェクトを生んだ小さな奇跡の連なり

    2019年10月31日、沖縄の歴史的シンボルとも言える首里城が火災によって焼失した。悲嘆にくれた多くの人を励ますために生まれたのが、最新のコンピュータービジョンの技術により、3Dの首里城を復元するという「みんなの首里城デジタル復元プロジェクト」だ。スピード感あふれたプロジェクトの裏側を発起人である東京大学の川上 玲さんと参加したメンバーに聞いた。

  • 「寺院デジタル化エバンジェリスト」に聞く、お寺とデジタルの未来

    2019年12月10日 08時00分

    sponsored

    いま「お寺のデジタル化」が必須である理由――浄土宗・善立寺 副住職 小路竜嗣さん

    「寺院デジタル化エバンジェリスト」に聞く、お寺とデジタルの未来

    長野県塩尻市にある浄土宗 善立寺の副住職、小路竜嗣さんは、自ら「寺院デジタル化エバンジェリスト」を名乗り、寺院のデジタル化に向けた“布教活動”を展開している。その背景には、日本の多くの寺院が抱える課題への危機感があるという。

  • 衛星データが使い放題?経済産業省とさくらが描いたTellusへの道

    2019年11月19日 09時00分

    sponsored

    日本の宇宙産業を切り拓くTellusの誕生秘話を語り尽くす

    衛星データが使い放題?経済産業省とさくらが描いたTellusへの道

    衛星データプラットフォーム「Tellus」はどのように生まれたのか? プロジェクトを率いたさくらインターネット、JAXA(宇宙航空研究開発機構)、経産省のキーマンに話を聞いた。

  • 宮古島は「エネルギー自給率向上」を目指し、再エネ+IoTをフル活用

    2019年11月11日 08時00分

    sponsored

    未来の再エネ主力電源化を見据え、各家庭の電力消費を動的にコントロールするフィールド実証を展開

    宮古島は「エネルギー自給率向上」を目指し、再エネ+IoTをフル活用

    沖縄県の離島である宮古島では、再生エネルギー(再エネ)を本格活用したエネルギー自給率向上の取り組みが進んでいる。その日の天候や時間帯などにより大きく変動する太陽光発電の課題を、最新のIoT/HEMS技術を適用して解決しようというフィールド実証事業もスタートした。その事業を主導するネクステムズと宮古島未来エネルギー、日新システムズに話を聞いた。

  • 映画/ドラマ情報の「Filmarks」、画像配信の悩みをImageFluxで解決

    2019年09月19日 08時00分

    sponsored

    サービス規模拡大で画像レスポンスに遅延発生、CDNでは解決できなかった悩みを解決した背景を聞く

    映画/ドラマ情報の「Filmarks」、画像配信の悩みをImageFluxで解決

    国内最大級の映画・ドラマのレビューサービス「Filmarks」。“映画・ドラマ好きのツボを突く”機能を次々に提供してきたFilmarksだが、サービス規模の拡大に伴って画像配信に悩みを抱えるようになっていた。そこで採用したのがピクシブとさくらインターネットが共同で開発/提供する「ImageFlux」だ。

  • 放射線治療をAIで効率化するベンチャーと京都大学病院の挑戦

    2019年09月04日 07時00分

    デジタル

    臓器の輪郭入力や金属アーチファクト除去をAIで実現

    放射線治療をAIで効率化するベンチャーと京都大学病院の挑戦

    医療ベンチャーのイーグロースと京都大学病院は、放射線治療の計画を立案するにあたって必要な臓器の輪郭入力や金属アーチファクト除去をAIで自動化しようと試行錯誤を続けている。

  • ガンプラの新たな楽しみ方に挑む! BANDAI SPIRITS/バンダイナムコ研究所/冬寂/フレイム

    2019年08月29日 14時30分

    sponsored

    自作ガンプラの発進ムービーが作れる! ガンプラと“デジタル”の組み合わせにチャレンジ

    ガンプラの新たな楽しみ方に挑む! BANDAI SPIRITS/バンダイナムコ研究所/冬寂/フレイム

    およそ40年間も愛され続けてきた「ガンプラ」に「デジタル表現」の要素を加えて、新たなファン層にも楽しみ方を提案したい。お台場で開催中の「ガンダム夏まつり2019」では、BANDAI SPIRITS、バンダイナムコ研究所、冬寂、フレイムの4社がチャレンジした企画が展示されている。

  • ニホンミツバチの養蜂IoTにsakura.ioを活用してみた

    2019年07月16日 07時00分

    デジタル

    もらった巣箱で始めた養蜂にテクノロジーで挑んだらこうなった

    ニホンミツバチの養蜂IoTにsakura.ioを活用してみた

    ニホンミツバチの蜂蜜採取に役立つ養蜂IoTの取り組みを聞いた。

  • 「強さ=リソース」の脱却を目指す囲碁プログラム「AQ」と高火力コンピューティング

    2019年03月06日 07時00分

    sponsored

    ジャイアンツがひしめく囲碁プログラムに個人でチャレンジ

    「強さ=リソース」の脱却を目指す囲碁プログラム「AQ」と高火力コンピューティング

    世界で名だたる企業が開発に心血を注ぐ囲碁プログラムの世界。そんな中、確実に上位を脅かす囲碁プログラムとして成長しているのが、山口祐氏が開発する「AQ」だ。山口氏にAQ開発にかける想い、研究や学習で利用するさくらの高火力コンピューティングについて話を聞いた。

  • 大震災を経験した東北の医療現場を救うワンダーパワーステーション誕生の舞台裏

    2019年02月19日 09時00分

    sponsored

    産学医がタッグを組んだ医療電源の開発プロジェクトを追う

    大震災を経験した東北の医療現場を救うワンダーパワーステーション誕生の舞台裏

    1万8000人以上の死者・行方不明者を出し、東北地方に壊滅的な被害をもたらした東日本大震災。あれから7年の月日を経て、東北発の防災システムとして生まれたのが「ワンダーパワーステーション」だ。命に直結する医療電源を確保すべく、産学医がタッグを組んだ開発プロジェクトについて取材した。

  • 大変な時代だからこそ、地方でオープンデータにチャレンジしやすい

    2019年01月09日 08時00分

    sponsored

    対談:jig.jp福野氏×さくら田中氏、オープンデータの可能性

    大変な時代だからこそ、地方でオープンデータにチャレンジしやすい

    全国に先駆けて、自治体としてオープンデータにコミットしていることで知られる福井県鯖江市。この鯖江市に拠点を構えるjig.jpの創業者であり、取締役会長の福野泰介氏は、同市のオープンデータを推進した立役者だ。福野氏とさくらインターネット田中邦裕氏がオープンデータをテーマに対談した。

  • White Motion蔵本CEOにコネクテッドカーの課題と未来を聞いた

    2018年12月11日 07時00分

    sponsored

    さくらの田中社長と学ぶ新しいモビリティのあるべき姿

    White Motion蔵本CEOにコネクテッドカーの課題と未来を聞いた

    自動運転やMaaS(Mobility as a Service)の構想がいよいよ具現化し、コネクテッドカーのテクノロジーがますます面白くなってきた。今回は、White Motionの蔵本雄一CEOをゲストに迎え、IoTやクラウドサービスを展開するさくらインターネットの田中邦裕社長とともにコネクテッドカーの可能性やセキュリティについて聞いてみた。

  • ピクシブ×さくらの「ImageFlux」はどのようにして生まれ、メルカリやBASEはなぜ採用したのか

    2018年11月06日 08時00分

    sponsored

    ユーザー体験を向上する画像変換サービス、開発元と導入企業の4氏にそれぞれの思いを聞く

    ピクシブ×さくらの「ImageFlux」はどのようにして生まれ、メルカリやBASEはなぜ採用したのか

    ピクシブとさくらインターネットが提供するWeb/アプリサービス提供者向けの画像変換サービス「ImageFlux」はどのようにして誕生し、メルカリやBASEといった企業はなぜ採用したのか。大阪で開催された「ImageFlux Meetup #2」の場で、開発プロジェクトと採用企業の4氏にインタビューを行った。

  • 安価な組み込みAIを世界へ! Ideinが「高火力」を選んだ理由

    2018年09月05日 11時30分

    sponsored

    ソフト/アルゴリズム/ハードへの深い理解に基づく深層学習モデル最適化技術、その裏側を聞く

    安価な組み込みAIを世界へ! Ideinが「高火力」を選んだ理由

    「Raspberry Pi Zero」など、リソースの少ない組み込みデバイスでもディープラーニング(深層学習)モデルを実用十分なスピードで動作させる「最適化技術」を持つAIベンチャーのIdein。そのIdeinが、さくらの「高火力コンピューティング」でGPUクラスタを利用している。

  • 人が動くと電灯が点き、音楽が流れる未踏ホームAI開発の舞台裏

    2018年08月10日 07時00分

    sponsored

    2017年度「未踏IT人材発掘・育成事業」を支えたさくらの高火力コンピューティング

    人が動くと電灯が点き、音楽が流れる未踏ホームAI開発の舞台裏

    2017年度の未踏IT人材発掘・育成事業に採択されたユニークなホームAIはどのように生まれたのか? 開発を担当した2人に開発の裏話や、さくらインターネットの高火力コンピューティングの役割を聞く。

  • さくらとオルターブースが語る「クラウド同士をつなぐ価値」

    2018年07月18日 11時00分

    sponsored

    マルチクラウドの身近にする「AWS接続オプション」がいよいよ開始

    さくらとオルターブースが語る「クラウド同士をつなぐ価値」

    さくらインターネットが4月から提供開始した「AWS接続オプション」は、マルチクラウドへの道を開く重要なサービスだ。そんなサービスのインパクトについて、さくらインターネットの鷲北賢氏と、さくらのパートナーネットワークに参加したオルターブースの2人に話を聞いた。

  • 製造業をAI化するスカイディスク、高火力コンピューティングのコスパに驚く

    2018年07月09日 10時00分

    sponsored

    試行錯誤が必要なAIビジネスでGPUを定額で使える価値

    製造業をAI化するスカイディスク、高火力コンピューティングのコスパに驚く

    福岡からIoTソリューションをワンストップで提供するスカイディスク。最近ではAI分野に注力しており、さくらインターネットの高火力コンピューティングでディープラーニングの学習を加速させている。

  • アスキーアートの精度はディープラーニングでどこまで上がるのか?

    2018年05月08日 07時00分

    sponsored

    高火力コンピューティングのリソースをアスキーアートに活用

    アスキーアートの精度はディープラーニングでどこまで上がるのか?

    ディープラーニングを用いて、人間と同じ職人技のアスキーアートを再現する「DeepAA」。さくらの高火力コンピューティングを用いたプロジェクトの概要や設計思想をインタビュー。

  • さくらと鹿児島のユニマルで共同開発したレンタルサーバの新機能

    2018年04月04日 09時30分

    sponsored

    スタートアップ支援でつながったコラボレーションの舞台裏

    さくらと鹿児島のユニマルで共同開発したレンタルサーバの新機能

    さくらインターネットのレンタルサーバで提供される「バックアップ&ステージング Powered by Snapup」は、鹿児島のスタートアップであるユニマルとの協業で実現したサービスだ。ユニマルとさくらインターネットに、創業ストーリーやコラボレーションの概要、サービスのメリットなど幅広く聞いてみた。

  • 垂直統合型IoTが身近になるオプティム+sakura.ioの価値

    2018年02月06日 10時00分

    sponsored

    デバイスやデータをGUIから扱える「OPTiM Cloud IoT OS」とは?

    垂直統合型IoTが身近になるオプティム+sakura.ioの価値

    IoTやAIのテクノロジーを幅広い業種・業態に展開するオプティム。さくらインターネットの「sakura.io」と組み合わせることで、開発者にとってIoTはもっと身近になる

  • 機械学習で線画を自動着色する「PaintsChainer」の楽しすぎる未来

    2017年12月06日 10時00分

    sponsored

    PFN、ピクシブ、さくらが語るサービス運営の舞台裏

    機械学習で線画を自動着色する「PaintsChainer」の楽しすぎる未来

    機械学習を用いて線画に自動着色する「PaintsChainer」。その精度の高さに多くの絵描きが驚嘆し、そして魅了されている。正解のない自動着色という分野に挑んだPreferred Networks(PFN)の米辻泰山氏、PaintsChainerをお絵描きサービスに取り込んだピクシブの3人、そして機械学習のための高火力コンピューティングを提供したさくらインターネットの須藤武文氏に話を聞いた。

  • 大阪日本橋で聞いたIoTに対する本音とsakura.ioへの期待

    2017年09月29日 09時00分

    sponsored

    共立電子産業×HARMONIQUA×さくらのものづくり対談

    大阪日本橋で聞いたIoTに対する本音とsakura.ioへの期待

    IoTのサービスにおいて、クラウドと対局に位置するものづくりの立場から、果たしてIoTはどのように見えているのか? 

  • 生活を守るIoTを目指すゼロスペックの金子氏が惚れたsakura.io

    2017年07月28日 07時00分

    sponsored

    ものづくりと企画・調達のプロが立ち上げた熟練スタートアップの挑戦

    生活を守るIoTを目指すゼロスペックの金子氏が惚れたsakura.io

    さくらインターネットの「sakura.io」を採用し、社会課題の解決するIoTサービスの開発を進めているゼロスペック。事業内容とsakura.ioでの開発についてインタビューした。

  • オープンデータの鯖江市が取り組むIchigoJam+sakura.ioの公共交通IoT

    2017年05月26日 10時00分

    sponsored

    3人のキーマンが語るオープンデータ、プログラミング教育、IoT

    オープンデータの鯖江市が取り組むIchigoJam+sakura.ioの公共交通IoT

    オープンデータのまち鯖江市はIoTのまちになるのか?

  • 月額2万円で国産インメモリDB採用の高速BIを提供するさくらとアストロ数理

    2017年05月22日 07時00分

    sponsored

    ”ピン”のDBとインフラで組みあげた「さくらのセールスアナリシス」の舞台裏

    月額2万円で国産インメモリDB採用の高速BIを提供するさくらとアストロ数理

    「さくらのセールスアナリシス powered by アストロ数理ホールディングス」の舞台裏を語る。

  • ロボット開発歴35年のALSOKに聞いた警備ロボットの現在と将来

    2017年05月15日 09時00分

    sponsored

    コミュニケーション機能の向上で今後はますます人間に近づく

    ロボット開発歴35年のALSOKに聞いた警備ロボットの現在と将来

    ALSOKのロボット開発担当者に警備ロボットのトレンドと未来について語ってもらった

  • 高齢者と家族をつなぎたいMIKAWAYA21にはさくらのIoTが必須だった

    2017年03月30日 07時00分

    デジタル

    新聞販売店を起点としたラストワンマイル事業で最新のITを試す

    高齢者と家族をつなぎたいMIKAWAYA21にはさくらのIoTが必須だった

    「まごころサポート」という名称で、高齢者向けのお手伝いサービスを手がけるMIKAWAYA21(みかわやにじゅういち)が、現在開発しているのはボタン1つで生活情報を得られ、家族ともコミュニケーションをとれる「MAGOボタン」だ。MIKAWAYA21の神谷智子氏に事業概要とさくらのIoT Platform採用について聞いた。

  • クラウド全盛期にキラリと光る専用サーバーの価値、インテルとさくらが語った

    2017年02月28日 07時00分

    デジタル

    新しいワークロードに向け、ハードウェア回帰の波は来るのか?

    クラウド全盛期にキラリと光る専用サーバーの価値、インテルとさくらが語った

    仮想化とクラウドの時代になり、物理的な専用サーバーはなにかとレガシー扱いされがちである。しかし、専用サーバーも進化を続けており、クラウドのように柔軟な使い方も可能になっているのだ。ハードウェアの性能をフル活用できる専用サーバーの価値を、さくらインターネットの加藤直人氏とインテルの土屋建氏と語ってみた。

  • 福岡でさくらとAWSのIoTサービスがつながったのを見てきた

    2016年12月27日 07時00分

    デジタル

    さくらの江草さんはIoT Platformのシステムについて自ら解説

    福岡でさくらとAWSのIoTサービスがつながったのを見てきた

    12月17日、さくらインターネットのユーザーコミュニティ「さくらクラブ福岡」とJAWS-UG福岡は、福岡で共催イベントを開催した。両者をつなげたのは「IoT」。さくらのIoT通信モジュールからMQTTで送られたデータは、無事にAWS IoTに届けられた。

  • 会話できるロボット「ユニボ」は大量の計算資源でその役割を果たせる

    2016年12月14日 11時00分

    デジタル

    コミュニケーションロボットを手がけるユニロボットと高火力コンピューティング

    会話できるロボット「ユニボ」は大量の計算資源でその役割を果たせる

    会話を通じて、ユーザーの趣味嗜好を学習するコミュニケーションロボット「ユニボ」。数あるコミュニケーションロボットの中で高い完成度を誇るユニボの開発元であるユニロボットの前田佐知夫氏に、クラウドに大きく依存する機械学習とロボットの関係について聞いた。(インタビュアー:アスキー編集部 大谷イビサ 以下、敬称略)

  • 話題のスマートロックtsumugの牧田さんが語るさくらとの共創

    2016年11月29日 07時00分

    sponsored

    tsumugの牧田さん、さくらフェローの小笠原さんと熱量対談

    話題のスマートロックtsumugの牧田さんが語るさくらとの共創

    10月28日、クラウドコンピューティングEXPOのさくらインターネットブースにおいて、不動産業界向けのスマートロックを手がけるtsumugの牧田恵里さん、さくらインターネット フェローの小笠原治さん、アスキーオオタニとのIoT座談会のニコニコ生放送が行なわれた。

  • タチコマが実現する日、さくらはロボットのインフラを作っている

    2016年11月22日 10時00分

    デジタル

    karakuri productsの松村さん、さくらフェローの小笠原さんと熱量対談

    タチコマが実現する日、さくらはロボットのインフラを作っている

    10月28日、クラウドコンピューティングEXPOのさくらインターネットブースにおいて、「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」で1/2タチコマを製作しているkarakuri productsの松村礼央さん、さくらインターネット フェローの小笠原治さんを迎えたニコニコ生放送が行なわれた。なぜタチコマを作ったのか?という話から、ロボットを支える通信やインフラまで含蓄の深いトークとなった。

  • アスキーが「さくらの熱量チャレンジ」を応援する理由

    2016年11月15日 07時00分

    デジタル

    IoT、AI、ビッグデータの時代にさくらインターネットが進む道とは?

    アスキーが「さくらの熱量チャレンジ」を応援する理由

    7月末にさくらインターネットの特設サイト「さくらの熱量チャレンジ」がスタートし、早くも3ヶ月が経った。この特設サイトで、アスキーとさくらインターネットはどんなコラボレーションを繰り広げるのか? クラウド市場の動向とともにTECH.ASCII.jpの大谷が説明していく。

  • 2020年はロボット?さくらの田中社長、小笠原フェローと語る未来戦略

    2016年11月14日 07時00分

    デジタル

    クラウドEXPOのさくらインターネットブースで公開取材!

    2020年はロボット?さくらの田中社長、小笠原フェローと語る未来戦略

    10月26日に開催されたクラウドコンピューティングEXPOのさくらインターネットブースにおいて、さくらインターネットの田中邦裕社長、小笠原治フェロー、アスキーのオオタニが参加したトークセッションが行なわれ、20周年を控えたさくらの過去を振り返りつつ、2020年のさくらインターネットの未来戦略について語り合った。

  • 機械学習の成果を「高火力」で生み出すPreferred Networks

    2016年11月02日 07時00分

    sponsored

    計算資源があるからアルゴリズムやプログラミングに注力できる

    機械学習の成果を「高火力」で生み出すPreferred Networks

    機械学習のプロ集団と言われ、国内製造業メーカーから熱い注目を受けるPreferred Networks(以下、PFN)。PFN エンジニアである渡部創史さんに、機械学習への取り組みや研究や製品開発に寄与する高火力コンピューティングについて聞いた。

  • ABEJAがさくらのIoT Platformと連携する意義はセキュリティ

    2016年10月12日 08時00分

    sponsored

    IoTのセキュリティはさくらが一気通貫で守る

    ABEJAがさくらのIoT Platformと連携する意義はセキュリティ

    さくらのIoT Platformとの連携を発表したディープラーニングベンチャーであるABEJA。前半ではABEJAが描くIoT、ビッグデータ、機械学習が作り出す世界観についてABEJAの岡田陽介さんに話を聞いたが、後半ではさくらインターネットのIoT事業推進室 室長の山口亮介さんにも参加してもらい、さくらとABEJAの協業でなにを実現するのか聞いた。

  • ABEJAが描くIoTとビッグデータ、AIが結びついた世界

    2016年10月06日 09時00分

    sponsored

    ディープラーニングの旗手が語る第4次産業革命

    ABEJAが描くIoTとビッグデータ、AIが結びついた世界

    ディープラーニングの旗手として注目スタートアップであるABEJA(アベジャ)が、さくらのIoT Platformとの連携が2016年冬をめどにスタートする。インタビューの前半では、IoT、ビッグデータ、AIが結びついた世界についてABEJA代表取締役社長CEOの岡田陽介さんに聞いた。

  • IoTのコストと使い勝手を変革する!さくらの通信モジュール、開発中

    2016年09月29日 07時00分

    sponsored

    エイビットとの共同開発の舞台裏をリアルに聞いた

    IoTのコストと使い勝手を変革する!さくらの通信モジュール、開発中

    さくらのIoT Platformの大きなポイントは、さくら自身がIoTデバイス向けの通信モジュールを手がけること。さくらインターネットの小笠原治さん、江草陽太さん、そして開発パートナーであるエイビット椚座淳介さんに、通信モジュール開発の舞台裏を聞いた。

  • 小笠原、江草、山口の3人が語った「さくらのIoT」の軌跡と奇跡

    2016年09月09日 08時00分

    sponsored

    「さくらのIoT Platform」の進んできた1年をキーパーソンに聞く

    小笠原、江草、山口の3人が語った「さくらのIoT」の軌跡と奇跡

    Webエンジニアも組み込みエンジニアも容易にIoTの開発が可能になる「さくらのIoT Platform」。現在、α版の実証実験を進めている小笠原治さん、江草陽太さん、山口亮介さんの3人に、さくらのIoT Platformが生まれた背景とそのチームメイキングについて聞いた。

灯油タンクで残量検知を実現!北海道の生活を守るIoTとは【熱量IoT】#3

動画一覧はこちら!