【ANA最長フライト】羽田→ミラノ 北極越え15時間! 実際に乗って分かった乗り心地&注意点は?
2025年04月02日 07時30分更新
●長距離フライトを支える機内食と軽食サービス
往路の機内食は離陸後と着陸前それぞれ2食、また途中で菓子パンの軽食提供もあります。また往路では最後方のギャレーにソフトドリンクと軽食がセットされていて、いつでも利用できるようになっていました。15時間という長いフライトなのでこれはありがたかったです。
●ミラノ・マルペンサ空港から市内へのアクセス手段
ミラノ・マルペンサ空港の到着は同日の8時30分。ミラノ・マルペンサ空港からさらにヨーロッパ各地へのフライトが多くあります。ちなみにミラノはマルペンサ空港のほか、よりミラノ都心部に近く、イタリア国内線やヨーロッパ短距離路線が多いリナーテ空港、ミラノ中心部から45kmほど離れた、LCCが利用するベルガモ空港と合計3つの空港があり、組み合わせ次第で欧州のどこへでも行ける感じ。
さらに、ミラノからイタリア国内各地へ鉄道網もあり、前回レポートした、ミラノからバルセロナまでバスで移動したように、各地への長距離バス路線もあります(連載記事「座席争奪戦&iPhone充電残り10%の極限サバイバル! FlixBusで味わった地獄の13時間」)。なので、ヨーロッパのゲートウェイとして使うにはピッタリの路線です。
●空港鉄道「マルペンサ・エクスプレス」は便利で快適
ミラノ・マルペンサ空港から街の中心部へ移動する場合は、鉄道のマルペンサ・エクスプレスか空港バスを利用するのが一般的。マルペンサ・エクスプレスはANA便が到着するターミナル1に駅が直結しています。ミラノ中央駅またはミラノ・カドルナ駅まで料金は片道13ユーロで、往復で購入すると20ユーロ。だいたい30分ごとに運行しており、ミラノ中央駅へは50分ほど、ミラノ・カドルナ駅へは37分ほどで到着します。
●空港バスも各社あり!チケットは到着ロビーで購入可
空港バスは複数の会社が運航しており、ターミナル1の到着ロビーにある売り場でチケットが購入可能。料金は統一で、ミラノ中央駅まで片道10ユーロ、往復16ユーロとなっています。往復で購入するとオトクではあるものの、購入したバス会社のバスにしか乗れないので、旅程が決まっていない場合は、片道で購入したほうが良さそうです。バスの所要時間は1時間前後ですが、混雑状況によっては長くなることもあります。
●定額タクシーも選択肢のひとつ、複数人ならお得
ちなみに空港からは定額タクシーもあり、ミラノ市内までは100ユーロほど。複数人のグループで宿がミラノ中央駅やミラノ・カドルナ駅から遠い場合は、定額タクシーを利用するのも便利です。

この連載の記事
-
第105回
トピックス
【食べ放題】海外で食事に困ったら"火鍋屋"に行け -
第104回
トピックス
【2025年版】飛行機内へのバッテリー持ち込みのルール、確認した?✈️ -
第103回
トピックス
たった2ユーロでパリの中心部へ!“新料金制度”を現地で使ってみた【2025年最新】 -
第102回
トピックス
【超快適】ANAの"個室型"ビジネスクラスシート「THE Room FX」座ってみた!✈️ -
第101回
トピックス
食べ放題400円!? 円安時代に破格のお得グルメ見つけた -
第100回
トピックス
人生で一度は踏みたい道 ──それはルート66かもしれない🇺🇸 -
第99回
デジカメ
旅撮りガチ勢に捧ぐ。Insta360 Ace Pro 2の“静かな革命”を見逃すな! -
第98回
トピックス
【2025年夏】東アジアおすすめ海外旅行先3選!円安でもお得に楽しめる国は?✈️ -
第97回
トピックス
忘れ物タグの不満、これで解決!? 充電式トラッカー使ってみた -
第96回
トピックス
【神コスパ】ヨーロッパの旅先で特製鶏醤油ラーメンを作ったら激ウマでした🍜 -
第96回
トピックス
飛行機もサブスク時代! 欧州周遊が格安で叶う神サービス「All You Can Fly」とは✈️ - この連載の一覧へ