このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第469回

最近クルマが高いけどホンダのSUV「WR-V」は250万円以下で買えるって知ってた?

2024年10月20日 15時00分更新

文● 大音安弘 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ガソリンエンジンとCVTの組み合わせで燃費もいい
グレードの違いは装備のみ

 パワートレインは、1.5L 直列4気筒DOHCエンジンとCVTの組み合わせ。最高出力87kW(118PS)/6600rpm、最大トルク142Nm/4300rpmを発揮する。燃費はWLTCモードで16.4km/Lで、レギュラーガソリン仕様。駆動方式は前輪駆動車(FF)のみで、サイドブレーキもアナログなハンドタイプだった。

全車共通の1.5L 直列4気筒DOHCエンジンを搭載。レギュラーガソリン仕様だ

 グレード構成はシンプルでエントリーの「X」、充実装備の「Z」、そこにメッキ加飾を追加した「Z+」の3つ。大まかな違いを挙げると、Xは樹脂カバー付き16インチタイヤ、ファブリックシート、ウレタン製のステアリング及びシフトレバーなどが特徴。

 一方でZとZ+は外観上の装飾が異なるだけで、装備はほぼ同様。17インチアルミホイール、コンビシート、本革巻きのステアリング&シフトレバーが標準となる。

Z系はステアリングなどが本革巻きに。小物入れの近くにはUSBソケットもある

グレードXとZ+を比較した!
少し高いがZ以上をオススメしたい

 都心の市街地と首都高速などを中心に走ったが、想像よりもずっと良い走りに驚かされ、好感を持った。実用スペックの1.5Lエンジンの性能を、CVTのセッティングでしっかりと引き出している。

 走行音は、トンネルなどの音が反響しやすい場所でこそ少しノイジーに感じたが、それ以外では気にならない。むしろ、積極的にエンジン音を聞かせることで、不快にならないリズミカルなサウンドを奏でてくれる。

 「曲がる」と「止まる」もしっかり作り込んだというだけあって、「これで十分」と思わせる基本がしっかりしたクルマに仕上げられていた。

タイヤはXとZ系では、サイズだけでなくグレードも異なる

 今回は、ラッキーなことにXとZ+を比較試乗できた。価格面では有利なXだが、実際に乗ってみるとZ系とは大きな差があることを感じた。

 まずはタイヤだ。いずれも日本ブランドのタイヤを装着するが、違いはサイズだけでなくグレードも異なり、Z系の方が上級仕様なのだ。このため、静粛性やハンドリングはZ系の方が良かった。

 もうひとつはシート。Xは通常のファブリックだが、Z系はプライムスムース(合成皮革)とファブリックのコンビシートとなる。見た目だけの差だけでなく、着座時のホールド性は、コンビシートの方が良かった。また常に触れるステアリングは、やはり本革性の方が心地よい。XとZの価格差は25万円あるが、それでもZ以上がオススメだ。

エントリーのXは価格が魅力だが、その装備差が気になるところも……

Xの室内。ウレタン製ステアリングやファブリックシートが特徴だ

 以上のようにホンダのWR-Vはお手頃SUVだが、日本で求められるSUVのニーズは十分にカバーできる。今や選びきれないほどの車種があるSUVカテゴリーだが、お手頃なクルマは限られている。筆者は、車両自体がお財布に優しいことで、浮いたお金を出かけた先のアクティビティーに回せるのもSUVの性能のひとつではないか、と思っている。

 WR-Vは、シンプルだが味のある1台だ。

ホンダ「WR-V X」の主なスペック
サイズ 全長4325×全幅1790×全高1650mm
ホイールベース 2650mm
車重 1210kg
乗車定員 5名
エンジン 1.5L 直列4気筒
最大出力 87kW(118PS)/6600rpm
最大トルク 142Nm(14.5kgm・f)/4300rpm
燃費 16.4km(WLTCモード)
駆動方式 FF
タイヤサイズ 215/60R16(前後)
車両価格 209万8800円

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ