重厚感のある見た目と
快適で上質感のある内装
マツダはフラグシップSUV「CX-80」の販売を開始しました。いち早く、その気になる車両をチェックしてきたので、今回はインテリアとエクステリアをメインに新しく加わった魅力をご紹介します。なお、価格はグレードやエンジンによって394万3500円~712万2500円。
CX-80は、グローバルに導入する大型の4車種のSUV「ラージ商品群」に属する1台。すでにCX-60が市場導入されています。日本での販売予定はありませんが、グローバルではCX-70とCX-90がラインアップされています。
CX-80はCX-8の上位となる3列シートのSUV。存在感のあるエクステリアに上質なインテリア。そして走りも楽しめるクルマに仕上げられています。
ボディーサイズは全長4990×全幅1890×全高1710mm、最低地上高170mm。サイズ的にはBMW X5あたりと同等ですが、車幅が約1.9mなので日本の道でも狭い道や駐車場に入らなければ運転しやすいと思います。
注目はホイールベースが3120mmと、CX-8に比べ190mm伸長したこと。これがゆとりある室内空間に貢献します。でありながら、最小回転半径は5.8mと、6mを切っているため、車庫入れでなどで、見た目よりは取り回しが良いでしょう。
この連載の記事
-
第502回
自動車
車購入初めての20代女性に「アルト ラパンLC」がピッタリな5つのポイントと2つの微妙 -
第501回
自動車
初めてのMTでも安心! 小さなぜいたく「N-ONE RS」のMT車をオススメする3つの理由 -
第500回
自動車
612馬力の超弩級SUV「Mercedes-AMG GLE63 S 4MATIC+」はクルマのジキルとハイドだ! -
第499回
自動車
BMWが誇る最上位SUV「XMレーベル」は手に余る性能のスーパーSUVだった -
第498回
自動車
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較 -
第497回
自動車
Hondaの「N-BOX JOY」はコダワリの詰まった内装と使い勝手が良くてドライブが楽しくなる -
第496回
自動車
Hondaの「N-BOX JOY」はアクティブにアウトドアを楽しむための人のための軽自動車 -
第495回
自動車
電気があれば何でもできる! 電動ポルシェ「パナメーラ」と「タイカン」の個性の違いを解説 -
第494回
自動車
芸能人御用達のゲレンデがEVに! メルセデス「Gクラス」の実力をオフロードで検証! -
第493回
自動車
アウトドアテイストのスズキ「スペーシアギア」は、ジムニー顔で車内の開放感がキモチイイ! -
第492回
自動車
食わず嫌いは良くない! シボレー「カマロ」は左ハンドルで古さを感じるも良質なFRクーペだった - この連載の一覧へ