物販/飲食エリアをカバーできる位置にも移動基地局車を配置
もう1台の移動基地局車は主に物販エリアと飲食エリアをカバーできる位置に配置された。こちらには5Gのアンテナが設置され、主に物販エリアを中心に電波が吹かれていた。
このようなフェスでは、ここ数年、キャッシュレス化が進んでいる。店舗、観客それぞれがスマホや決済端末をネットにつないで決済を行うため、安定的で反応のいいネット環境が不可欠なのだ。そこで、NTTドコモでは物販エリアに向けては5Gの電波を吹くことで、快適なキャッシュレス決済環境の提供に努めていた。ちなみに、モンバスにはNTTドコモも協賛しており、物販エリアにはd払い専用レーンが設置されていた。
通常、このような移動基地局車を出動させる場合、「どこから回線を引っ張ってくるか」が重要となっている。いきなり移動基地局車を置いても、移動基地局車自体が回線につながっていなければ、電波を飛ばしたところで、スマホもネットにはつながらない。
災害時など、周辺に全く通信環境がない場合には、移動基地局車に衛星のアンテナを設置し、衛星と通信を行うことで通信を実現させる。この場合、空が見えていれば、どこでもエリア化できるメリットがある反面、通信速度が遅くなるという弱点がある。
また、周辺に既存の基地局があるような場所であれば、既存の基地局から移動基地局車に電波を飛ばし、その電波を中継する形で移動基地局車の周辺をエリア化するというやり方もある。
この場合は、周辺に既存基地局があり、見通しのいいところに移動基地局車を配置できるかがカギとなる。
この連載の記事
-
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ -
第209回
トピックス
スマホがどこでも買える今、ソフトバンクの“英断”は理にかなっている -
第207回
トピックス
楽天モバイル好調のワケ 「三木谷キャンペーン」が金脈に - この連載の一覧へ