今回試乗したクルマは、Mercedes-AMGの「C63 S Eパフォーマンス」。
「ヤバイ、やりすぎだ」。アクセルを踏んだ瞬間、微塵の躊躇もなくクルマが加速する。体がシートに張り付いて離れない。顔は強張り、ハンドルを握る手に力がこもる。こんな体験は「NISSAN GT-R NISMO」以来のこと。おそろしいのは見た目が普通のコンパクトセダンであるということ。
ただ1点、フロントグリルにスリーポインテッドスターのエンブレムとAMGのバッジがついていることを除いては……。
そんなクルマをタレントでモデルの「あらた唯」さん(最近改名)と見ていきましょう。
普通の車もMercedes-AMGにかかると
ハイパフォーマンスカーに!
Mercedes-AMG。その誕生は1967年にさかのぼります。レーシングエンジンの設計会社として産声をあげたAMGは、メルセデス・ベンツをベースにしたレーシングカーで名を馳せると、メルセデスの市販車チューニングを開始。2005年にメルセデス・ベンツ・グループの傘下となり、完全子会社となりました。
現在はMercedes-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チームをはじめとするモータースポーツ活動と、スポーツ系車両の企画・設計・生産を担当しています。体制としては、BMWとBMW M社、ルノーとアルピーヌに近いといえるでしょう。
そんな同社の特徴はエンジン至上主義。長年にわたりCクラスに4L V8ツインターボエンジンを搭載したモデルを販売し続けたほか、そのエンジンも“One man-one engine”という義のもと、AMGファクトリーの熟練工(マイスター)が専任でエンジンを組み上げるというコダワリっぷり。
AMGのファクトリーで組み上げられたエンジンには、担当したマイスターのサインが描かれたプレートが特別に貼り付けられます。
そんな同社最新のCクラスセダンが「C63 S Eパフォーマンス」。元のCクラスセダンの倍以上の1600万円というプライスがつけられ、パフォーマンスという名の通り、とんでもない1台です。
ちなみにMercedes-AMGのCクラスモデルとして、C43 4MATIC(1171万円~)も用意されています。
ボディーサイズは全長4835×全幅1900×全高1455mm。ホイールベースは2875mmで、車重は2160kg。サイズだけで言えばBMW M3やM4あたりがライバルとなりそうです。
ボディーのあちこちにエアーアウトレットがあるのがスポーツモデルの証。それはMercedes-AMGも同じ。なのですが、エレガントながらもスゴみを覚えるのが、ラグジュアリーブランドのもてる技なのでしょうか。
エンジンは2Lにダウンサイジング
しかし476馬力というパワーを絞り出す!
エンジンは2L 直列4気筒シングルターボ。先代が4L V8ツインターボだったので、ちょうど半分にダウンサイジングしました。ですが、エンジン単体の最高出力は476馬力、最大トルクは575N・mと、世界最強4気筒と言われた同社の「A45 S/CLA45 S」の421馬力、500N・m超えを達成。とはいえ、4L V8ツインターボ(510馬力、700N・m)と比較すると、ちょっと物足りない……。
しかし本機には、リアアクスル部に10秒間、最高出力204馬力/最大トルク320N・mを発するモーターと2段変速機、電子制御LSDを内蔵。結果、システム最高出力680馬力、最大トルクは1020N・mと先代越えを達成。結果、0-100km/h加速は3.4秒と、先代より0.6秒、BMW M3やM4より0.1秒速いというからとんでもない。
つまりハイブリッド化によって、ダウンサイズターボでも前モデルを超えたというわけです。ハイブリッド+ダウンサイズターボというと近年のF1テクノロジーで、本機にはF1で培われたテクノロジーが数多く使われています。
そのひとつが400Vのリチウムイオンバッテリー。容量は6.1kWhと小容量ながら、急速な充放電性能や小型軽量化、冷却性能などがF1譲りの様子。電気だけでも15kmは走行できるのですが、あくまでもパフォーマンスに全振り。相応の走りをすれば、あっという間に電池は空っぽになるのですが、スポーツモード以上で走行していたら、いつの間にかフル充電状態に。
一応ACインレットはあるのですが、バッテリー容量が少なく、またF1由来の回生効率ゆえ「駐車場にACコンセントがないから」は敬遠する理由にはなりません。
モーターやバッテリーを搭載する都合、ラゲッジスペースはかなり小さい印象。容量は320LとCクラスより130Lも少なかったりしますし、床面もフラットではありません。パワーゲートに対応しているので使い勝手は良好といえそうです。ちなみにアクセサリーソケットなどの用意はないようです。
この連載の記事
-
第495回
自動車
電気があれば何でもできる! 電動ポルシェ「パナメーラ」と「タイカン」の個性の違いを解説 -
第494回
自動車
芸能人御用達のゲレンデがEVに! メルセデス「Gクラス」の実力をオフロードで検証! -
第493回
自動車
アウトドアテイストのスズキ「スペーシアギア」は、ジムニー顔で車内の開放感がキモチイイ! -
第492回
自動車
食わず嫌いは良くない! シボレー「カマロ」は左ハンドルで古さを感じるも良質なFRクーペだった -
第491回
自動車
ボルボの電動SUV「EX30」は価格と性能のバランス良し! 乗って実感したオススメポイント5つ -
第489回
自動車
サーキット向けのアルピーヌ「A110S」はフランスらしいデザインと上質さで街乗りも楽しい -
第489回
自動車
アストンマーティン「DB12」はラグジュアリーと最高性能を両立させて究めた1台 -
第487回
自動車
Hondaのセダン「アコード」はすべてが適度でちょうどいい! 5つの魅力を紐解く -
第486回
自動車
これぞ王道! これぞ本流! BMWの魅力を凝縮したSUV「X5」は最高の1台と断言する -
第485回
自動車
1000万円対決! ポルシェ「マカンT」とアウディ「SQ5」似て非なる2台をあらた唯と徹底比較 -
第484回
自動車
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞のHonda「FREED」の魅力と買いのグレードはコレだ! - この連載の一覧へ