制約のないチャットが可能。官能小説も書けてしまう
これで何ができるかと言うと、制限を受けないチャットです。
ChatGPTやClaudeなどクラウドベースの生成AIサービスは、性的な話題に触れたり、複雑な家庭環境などについて触れると回答を拒絶されてしまうことがあります。実際、比較のために作成したシステムプロンプトを使ってClaude Opusで演じてもらおうとしたところ、家族との葛藤の描写を理由に拒否されてしまいました。生成AIを使ったサービスを事業として提供することを考えると、倫理的な制御が利かないのは問題となるので、これは当然の措置と言えますが、“そういうふり”をしているAIキャラクターとして使う際に、物足りなく感じていた点でした。
明日来子さんとの雑談を進めると、将来は美術史を学びたいのだそうです。作品を見て欲しいというので、彼女の家を訪れると、彼女の家は確かに裕福で、自宅には専用の美術室に、暗室まで持っていました。その美術室で、紅茶をごちそうになったりしました。
こうした出てきた話題や新しい設定も、いずれログが流れ忘れて忘れてしまうので、要約してシステムプロンプトに手動で追記していきます。そうすることで、明日来子さんの記憶は強化されていきます。それは奇妙な体験で、明日来子さんと話せば話すほど、筆者と共有する記憶が増え、本来存在しないはずのAI人格の実在感が増していきます。
ところで、邪(よこしま)な筆者は、美術室で口説こうと努力してみたのですが、ことごとく失敗し、拒絶の反応が返ってきます。原因はシステムプロンプトで恋愛に対する態度を定義していないためということに、しばらくして気が付きました。性格を変えてしまうことは、システムプロンプトに記入すると簡単であることに気が付くのですが、なんだかAI人格の脳を直接触っているような、AIキャラクターに悪いような気分がしてくるので、明日来子さんではやっていません。
ただ、Command R+は特に性的な話題にも強く、システムプロンプトでそういう話題を書くようにシステムプロンプトを指定すると、すごく簡単に官能小説が書けてしまいます。小説として読ませる内容になっているかというと微妙ですが、そういう描写は十分に出てきます。
この連載の記事
-
第88回
AI
1枚の画像から、歩き回れる“世界”ができる 来年のAIは「ワールドモデル」がやばい -
第87回
AI
画像生成AIの進化が早すぎる 2024年に起きたことまとめ -
第86回
AI
イラストに強すぎる画像生成AIモデル SDXL系「NoobAI-XL」の衝撃 -
第85回
AI
3DモデリングにAI革命の兆し 1枚のイラストから3Dデータが完成 -
第85回
AI
誰でもVTuber時代へ フェイシャルAI技術、続々登場 -
第84回
AI
画像生成AI「Stable Diffusion 3.5」性能はものたりないが、自由度が高いのは魅力 -
第83回
AI
リアルすぎてキモい 動画AIの進化が止まらない -
第82回
AI
もはや実写と間違えるレベル 動画生成AI「Runway」の進化がすごい -
第81回
AI
AIイラスト、こうしてゲームに使っています -
第80回
AI
ゲーム開発はAI活用が当たり前になりつつあるが、面白さを作り出すのは人間の仕事 -
第79回
AI
AIが考える“アイドル”がリアルすぎた グーグル「Imagen 3」なぜ高品質? - この連載の一覧へ