あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第422回
マツダ「MX-30 Rotary-EV」はロータリーエンジンのみならず! 新 唯がマツダ好き目線でジャッジ!
2024年03月30日 15時00分更新
◆コンパクトSUVだけど荷室の容量は文句ナシ
荷室の容積はBOSEのカーオーディオ装着車で332リットル、装着なしで350リットルと必要にして十分な容積が確保されています。リアハッチはパワーゲート(自動開閉)にも対応しており、装備面でも文句ナシ。とにかくコンパクトSUVで、この容積は立派です。
また、MX-30 Rotary-EVのみ、AC100Vコンセントを用意しています。キャンプや被災時に家電が使えるって、大きなメリットですね。
MX-30の運転席はカジュアルリビングといった風情。コルクの加飾が優しい印象を与えます。「マツダって国産車の中で、いちばんインテリアのセンスがいいと思うんですよ」というように、ハイセンスながら嫌味がないところが◎。
◆3種類のモードをシーンに合わせて切り替えて走れる
機能面での特徴はハイブリッドの切り替えが用意されていること。EV、オート、チャージの3種類。普段はオートでよいでしょう。チャージしている時、またはロータリーエンジンが動いているときは、インフォテインメントディスプレイのシステム作動状態、またはメーターパネル内のアイコンで確認できます。ただ、アイコンは小さいので最初は気づきにくいかも。
USBはType-A。イマドキのクルマでしたらPD20WくらいのUSB Type-Cにしてほしかったのが正直なところ。ただ、車内運転席側にもAC100Vが用意されているのは、車内で仕事をする人間にとってうれしい限り。
Apple CarPlayやAndroid Autoも対応可能ですが、ディスプレイがタッチパネル式ではないため、ジョグダイヤルをグルグルしながらアイコン選択をするのは、ちょっと使いづらいかも……。この点は他のマツダ車も同様です。
ボンネットを開けると、シングルローターの8Cエンジンが姿を現します。ユニットそのものはとても小さく、補器類の方が容積をとっているのでは? と思うほど。このエンジンに関しては別記事をご覧いただければと思います(新型ロータリーエンジンを組み立てる匠は3名! 工場のデジタル化と職人の合わせ技で完成する)。
動作はシリーズハイブリッドで、駆動は100%電気。エンジンはバッテリー残量等に応じて、発電のため適宜動きます。バッテリー容量は17.8kWhで、満充電で約100km走行可能とのこと。PHEVとしては珍しく急速充電にも対応。ちなみに燃料はレギュラーガソリンです。
この連載の記事
-
第491回
自動車
ボルボの電動SUV「EX30」は価格と性能のバランス良し! 乗って実感したオススメポイント5つ -
第489回
自動車
サーキット向けのアルピーヌ「A110S」はフランスらしいデザインと上質さで街乗りも楽しい -
第489回
自動車
アストンマーティン「DB12」はラグジュアリーと最高性能を両立させて究めた1台 -
第487回
自動車
Hondaのセダン「アコード」はすべてが適度でちょうどいい! 5つの魅力を紐解く -
第486回
自動車
これぞ王道! これぞ本流! BMWの魅力を凝縮したSUV「X5」は最高の1台と断言する -
第485回
自動車
1000万円対決! ポルシェ「マカンT」とアウディ「SQ5」似て非なる2台をあらた唯と徹底比較 -
第484回
自動車
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞のHonda「FREED」の魅力と買いのグレードはコレだ! -
第483回
自動車
【ミニバン売れ筋対決】ホンダ「フリード」とトヨタ「シエンタ」の良いところと微妙なところ -
第482回
自動車
これがBMWの未来! フラッグシップEVの「iX」は乗り心地良すぎで動くファーストクラス -
第481回
自動車
アルファ・ロメオのハイブリッドSUV「トナーレ」はキビキビ走って良い意味で「らしく」ない -
第480回
自動車
独特なデザインが目立つルノーのクーペSUV「アルカナ E-TECH エンジニアード」はアイドルも納得の走り - この連載の一覧へ