あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第422回
マツダ「MX-30 Rotary-EV」はロータリーエンジンのみならず! 新 唯がマツダ好き目線でジャッジ!
2024年03月30日 15時00分更新
2023年、約11年ぶりに復活したマツダのロータリーエンジンを搭載する「MX-30 Rotary-EV」。「8C」と呼ばれる新開発のシングルローターエンジンを発電に徹するPHEVは、どのような走りを魅せてくれるのでしょうか? マツダ党員のモデル兼タレントの新 唯( あらた・ゆい)さんと試乗してきました。
◆燃費に難ありだったロータリーエンジンが
発電用のエコカー用エンジンとして復活
マツダによると、MXという名は「その時代ごとの自動車の常識に囚われることなく、新しい価値の創造と提供に挑戦したモデル」に与えられるのだそう。記憶を遡るとMX-5(初代ロードスターの北米仕様)やハッチバッククーペのMX-3(ユーノス・プレッソ)、スペシャリティカーのMX-6(同じプラットフォームを利用したクルマに、2代目フォード・プローブがある)などが思い出されます。
1990年代から2000年代前半に誕生したこれらのクルマは、確かに「新しい価値の創造と提供に挑戦したモデル」でした。
2020年代におけるクルマの「新しい価値の創造と提供」はズバリ電動化。MX-30は、マイルドハイブリッド車のほか、BEV(バッテリーEV)、そして今回ご紹介するPHEVの3モデルをラインアップしました。技術面のみならず、車両の価値の面でも新しい価値の創造と提供に挑戦。「わたしらしく生きる」という、今までのマツダでは聞きなれないグランドコンセプトを提案。「ちょっとぜいたくなパーソナルモビリティ」に仕上げてきました。
筆者は、MX-30を触れるたびに「このクルマ、ホントに居心地がよい」と感心するとともに、マツダのSUVで買うならコレ一択という気分であることを正直に告白します。背伸びをしない「身の丈にあった心地良さ」で、たとえるなら晩酌で飲むビールが「サッポロ黒ラベル」から「赤星」に変えたような感覚。「ちょっとだけぜいたくなんだけど、毎日飲むのにちょうどよい」そんなクルマなのです。
ですが、世間はMX-30が提供する「新しい価値」を受け入れられていないというのが実情のようで、街でMX-30を見かけることはほとんどありません。唯さんも「ディーラーで見たことがある」というくらいの認識だったりします。SUVなら同じような価格で、もっと大きなCX-30やCX-5がありますからね。
◆観音開きのドアは好みがわかれるが
使い勝手は良好
ボディーサイズは全長4395×全幅1795×全高1565mm。ホイールベースは2655mmで、車重は1780kgが公表値。全体的に柔らかで優しい印象を抱くデザインで、唯さんは「マツダっぽくない」という印象を抱かれたようですが、「コレはコレでいいと思います」とのこと。ここら辺は好みの話。
そして賛否両論を巻き起こす、このクルマの「新しい価値」のひとつが、観音開きの「フリースタイルドア」。その機構を始めてみた唯さんは「なんですかコレ?」と驚きの表情を隠しません。そして「これ、後ろの人がドアを開けるの、大変じゃないですか?」と正直な感想を漏らします。
実際に乗車してみると「後席はコンパクトカーくらいの広さはありますが、閉塞感が強いですね」とも。また、USB充電ポートの類もなく。これに関しては、開発陣の誰もが「言われなくてもわかっている」というほどに十分に理解しており、マツダとしては「普通のクルマが欲しい方は、兄弟車のCX-30をどうぞ」なのでしょう。
ですが、次第に1人でクルマに乗る場合は、普通のドアよりフリースタイルドアの方が使い勝手が各段に良いことに気づきます。というのも、軽ハイトワゴンのスライドドアに似て、「いちいち後席ドア側に移動せずに、後席の荷物の出し入れができる」から。これが雨の日の荷物の出し入れに効果を発揮。さらにチャイルドシートを取り付けた後席に子供を座らせてベルトを締める時にも有益ですし、小さな子供が不意にドアをあけなくてもよい、というのも利点もあります。使えば使うほど、ジワジワと「このクルマ、使い勝手がいい」と感心することでしょう。
この連載の記事
-
第491回
自動車
ボルボの電動SUV「EX30」は価格と性能のバランス良し! 乗って実感したオススメポイント5つ -
第489回
自動車
サーキット向けのアルピーヌ「A110S」はフランスらしいデザインと上質さで街乗りも楽しい -
第489回
自動車
アストンマーティン「DB12」はラグジュアリーと最高性能を両立させて究めた1台 -
第487回
自動車
Hondaのセダン「アコード」はすべてが適度でちょうどいい! 5つの魅力を紐解く -
第486回
自動車
これぞ王道! これぞ本流! BMWの魅力を凝縮したSUV「X5」は最高の1台と断言する -
第485回
自動車
1000万円対決! ポルシェ「マカンT」とアウディ「SQ5」似て非なる2台をあらた唯と徹底比較 -
第484回
自動車
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞のHonda「FREED」の魅力と買いのグレードはコレだ! -
第483回
自動車
【ミニバン売れ筋対決】ホンダ「フリード」とトヨタ「シエンタ」の良いところと微妙なところ -
第482回
自動車
これがBMWの未来! フラッグシップEVの「iX」は乗り心地良すぎで動くファーストクラス -
第481回
自動車
アルファ・ロメオのハイブリッドSUV「トナーレ」はキビキビ走って良い意味で「らしく」ない -
第480回
自動車
独特なデザインが目立つルノーのクーペSUV「アルカナ E-TECH エンジニアード」はアイドルも納得の走り - この連載の一覧へ