iPhone/iPad/Androidで聴けるハイレゾロスレス
Apple Music ClassicalではALAC(リニアPCM)形式で記録された、最大192kHz/24bitの高音質録音の作品が配信されています。iOSの場合はミュージックアプリの設定からロスレスオーディオ再生の音質を決定します。
Android OSはApple Music Classicalアプリの「今すぐ聴く」タブを選択すると、画面の右上に表示される「設定(…)」アイコンから、オーディオの「音質」を変更します。
iPhoneにiPad、Androidでハイレゾ再生を楽しむためにはハイレゾ対応のオーディオ機器が必要です。本連載はそれぞれのデバイスで環境を整える方法をガイドしていますので、合わせてご覧ください。
空間オーディオ、ハイレゾの検索機能強化に期待
前身であるApple MusicをベースにつくられているApple Music Classicalは、各機能に迷わずたどり着けるユーザーインターフェースがよくできています。
ただひとつ指摘するならば、クラシック音楽のファンはハイレゾロスレス音質で聴けるコンテンツを楽しみにしています。作品ごとに充実するデータポイントの中に、配信する楽曲ファイルの音質データを加えるべきだと思いました。「見つける」タブの中からハイレゾロスレスの作品を簡単に探せるようにしてほしいです。
Apple Musicの場合、空間オーディオ配信の作品にはカテゴリ検索からたどり着けます。Apple Music Classicalの方にも空間オーディオに対応する作品が増えてきたら、同じようにカテゴリ検索等を使ったシンプルな検索方法が必要だと思います。
ほかにも外部オーディオ機器を接続して使いやすいMacにも、アプリによるApple Music Classic対応を求める声はあるはずです。引き続きApple Music Classicalの進化に注目しましょう。
筆者紹介――山本 敦
オーディオ・ビジュアル専門誌のWeb編集・記者職を経てフリーに。取材対象はITからオーディオ・ビジュアルまで、スマート・エレクトロニクスに精通する。ヘッドホン、イヤホンは毎年300機を超える新製品を体験する。国内外のスタートアップによる製品、サービスの取材、インタビューなども数多く手がける。
この連載の記事
-
第44回
Apple
【検証レポート】moraで買った音源をApple Vision Proで聴く方法 -
第43回
AV
【レビュー】Apple Vision Proはアップル流「耳をふさがないヘッドホン」だ -
第42回
AV
「操作が覚えられない問題」を解決! JBLの「液晶タッチリモコン」付きワイヤレスイヤホンが超便利 -
第41回
AV
ついにNothingのイヤホンがChatGPT対応! 実機を試してわかったこと -
第40回
AV
「いい音で聴ける」カセットテーププレーヤーFIIO「CP13」実機レビュー -
第39回
AV
【レビュー】ソニーの新ヘッドホン「ULT WEAR」は常識破りの重低音! 巨大なコンサート会場にいるみたい -
第38回
AV
Nothing EarをAirPods Proと対決レビュー! スタイリッシュなだけじゃなかった -
第37回
AV
Auracastによるマルチスピーカー再生が楽しい! JBL「GO 4」を聴く -
第36回
AV
【レビュー】楽器の練習や音楽再生にもよかった! ゼンハイザーの新モニターヘッドホン「HD 490 PRO」 -
第35回
AV
エレキギターも喜ぶ本格サウンド! BOSSのヘッドホンアンプ「KATANA:GO」 -
第34回
Apple
AirPods Proのノイキャン活用術 イヤーチップ交換も効果的 - この連載の一覧へ