
Visa LINEPayクレジットカード(P+)
新年1月、僕は節約関係で毎年必ずやることが3つあります。
1.ポイントの消化及び確認
2.年会費がかかるクレカの1回利用
3.今年使うクレカの見直し(新年度から)
1ですが、ポイントの期限切れを防ぐために1月に使いまくると決めています。ですが、クレカ使用のほうがお得な場合はしません。年始めで区切りがいいので確認と消化の月としています。2は年会費がかかるクレカで「年間1回使用すれば無料」のような条件のクレカの場合、使い忘れを防ぐために1月に最低限の金額で使用することを決めています。この2つは決めた月に機械的にやることをオススメします。ポイント失効や年会費の支払いをしていたら本当に無意味ですので。毎年カレンダーに入れておくことがベストです。
そして今回の本題でもある3。これをざっくりとやっている人は多いと思いますが、キチッとやることが重要です。最近では「100万円修行」があるように、決められた金額を使うと還元率が上がることや、ポイント上限もあります。ムダなくより多くポイントを獲得するためにも、iPhone使いの方は「メモ」、Androidの方は「Google keep」などにメモっておくことがベストです。
「アマゾン初売りで得する最高のカードがJCBにありました」で今年初めて作るクレカを紹介しましたが、他にも今年用に2枚のカードを作ってしまいました。還元率3%の「Visa LINE Payプリペイドカード」と還元率5%の「Visa LINEPayクレジットカード(P+)」です。今回はこちらのカードの使い方と他のカードの併用などを紹介。最後には僕が毎年メモっているクレカ使い方表をお見せします。

この連載の記事
-
第93回
トピックス
最大20%還元!税金の支払いもお得に!デビットカードが熱すぎるんですけど!! -
第92回
トピックス
JALモバイル、スマホ使ってるだけで無料で旅行できるとか得すぎでしょ!! -
第91回
トピックス
iPhone「VISAタッチ」最大50%還元チャンス!使い倒しましょう!! -
第90回
トピックス
みずほ銀行、最大5万円相当プレゼント もらう方法を徹底解説 -
第89回
トピックス
還元率20%オーバー!!「無印良品」と「楽天リーベイツ」の組み合わせが超激アツ -
第88回
トピックス
なんと合計4.5%還元も 「JAL Pay」「ANA Pay」でお得を極める徹底ガイド -
第87回
トピックス
常時1.5%還元の最高カード爆誕 今なら16.5%還元チャンス -
第86回
トピックス
アップル「iPhone 16e」1万5000円お得に買う方法 -
第85回
トピックス
JR東日本、新幹線50%オフ! 西日本で安く乗る方法も紹介 -
第85回
トピックス
現金5500円もらえる「エアウォレット」過去最大級のキャンペーン -
第84回
トピックス
三井住友カードの鉄板クレカ、3年ぶりに初年度年会費無料!絶対作るべき(2枚目も) - この連載の一覧へ