NV200の特徴 その3
意外と快適な車内
商用車=シートが硬いというイメージがありましたが、思ったよりもフワフワして厚さがあり、座りやすかったです。
運転席のシートは前後スライド&リクライニングができます。しかし、助手席はリクライニングしかできません。また、後部座席は商用車のため固定です。
運転席足周りは広々とした作りになっているので、狭いと感じることはありません。ヘッドクリアランスは拳5個分と、十分なスペースがあります。
NV200の特徴 その4
各装備の使い勝手
運転席側の窓は手動ではなく、パワーウィンドウになっています。
ドリンクホルダーは丸型で、残念ながら紙パックは入りません。
カード入れはサイズが大きく、形は楕円形となっています。
グローブボックスにフタが付いていない&角度的に急ブレーキをかけると置いていた荷物が出てきそうです。これはちょっと残念なポイントでした。
その右側には、MAX3kgまでかけられるフックが付いています。高さ的に袋が床に着いてしまうので使いにくかったです。
センターコンソール部分にあるドリンクホルダーには、紙パックを入れることができます。紙パックを入れない場合は、ペットボトルが2本置けます。
NV200の特徴 その5
安心&大容量の積載量、走行性能
ドア内側には傷がつかないように、じゅうたん生地の布が貼られているのは◎。このおかげで、商品にも傷がつかないと仰っていました。
158cmの私が荷室に立つとこんな感じです。
実際に荷室に段ボールを積んでみると、こんな感じになります。広々としているので、車中泊も余裕でできると思います。ただ、内装が剥き出しなので、夏は暑く冬は寒いのです。
商用車の乗り心地は固いと言われることが多いですが、愛車のランドクルーザー76と比べてそんなに変わりはありませんでした。ちなみに、商用車の乗り心地が固くなってしまう理由は、荷物を大量に積むためにバネレートを高くしているためです。荷物を積んだ時の方が重心が下がり、走りやすくなるというわけです。
オーナーに聞くと、取り回しがしやすく、中華街などに段ボールを持っていく際はNV200が最高とのことでした。
今回は商用車のNV200をレビューしてきましたが、いかがだったでしょうか? この記事では最低限押さえておきたいポイントを、動画では重箱の隅をつつくように詳しく解説&若干辛口コメントもしているので、よろしければご覧ください。
この連載の記事
-
第495回
自動車
電気があれば何でもできる! 電動ポルシェ「パナメーラ」と「タイカン」の個性の違いを解説 -
第494回
自動車
芸能人御用達のゲレンデがEVに! メルセデス「Gクラス」の実力をオフロードで検証! -
第493回
自動車
アウトドアテイストのスズキ「スペーシアギア」は、ジムニー顔で車内の開放感がキモチイイ! -
第492回
自動車
食わず嫌いは良くない! シボレー「カマロ」は左ハンドルで古さを感じるも良質なFRクーペだった -
第491回
自動車
ボルボの電動SUV「EX30」は価格と性能のバランス良し! 乗って実感したオススメポイント5つ -
第489回
自動車
サーキット向けのアルピーヌ「A110S」はフランスらしいデザインと上質さで街乗りも楽しい -
第489回
自動車
アストンマーティン「DB12」はラグジュアリーと最高性能を両立させて究めた1台 -
第487回
自動車
Hondaのセダン「アコード」はすべてが適度でちょうどいい! 5つの魅力を紐解く -
第486回
自動車
これぞ王道! これぞ本流! BMWの魅力を凝縮したSUV「X5」は最高の1台と断言する -
第485回
自動車
1000万円対決! ポルシェ「マカンT」とアウディ「SQ5」似て非なる2台をあらた唯と徹底比較 -
第484回
自動車
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞のHonda「FREED」の魅力と買いのグレードはコレだ! - この連載の一覧へ