10月23日、総務省は楽天モバイルにプラチナバンドとなる700MHzの周波数帯を割り当てると発表した。
しかし、同時に明らかになった楽天モバイルの開設計画に対して、競合他社が異論を唱えはじめたのだった。
計画値が控えめで「本当にやる気があるのか」と言いたいようなのだ。
楽天モバイルが提出した開設計画では、プラチナバンドでのサービス開始を2026年3月頃としているが、同社では「準備が整えば、期日を前倒して運用開始する」という。
このスケジュール感に対してKDDIの髙橋誠社長は「すごい遅いペースだと思う」と語り、ソフトバンクの宮川潤一社長も「ちょっと寂しい計画だった」と本音を漏らす。
ライバルの社長が指摘するのはスケジュールだけでない。開設計画では「10年間で544億円」という設備投資額に対しても疑問の声を上げるのだ。
この連載の記事
-
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ -
第209回
トピックス
スマホがどこでも買える今、ソフトバンクの“英断”は理にかなっている -
第208回
トピックス
通信品質の低下が指摘されるドコモ、大規模イベントで驚きの対策 -
第207回
トピックス
楽天モバイル好調のワケ 「三木谷キャンペーン」が金脈に -
第206回
トピックス
NTTドコモ「dアカウント」一から作り直した方がいいのでは - この連載の一覧へ