AMDの「Radeon PRO W7000」シリーズは、RDNA 3アーキテクチャーを採用した“プロ向け”Radeonの最新版だ。RDNA 3により強化されたRay Accelerator、DisplayPort 2.1やAV1のハードウェアエンコードなど、ゲーミング向けGPUであるRadeon RX 7000シリーズの持つ特徴をそのまま備えている(発表記事:https://ascii.jp/elem/000/004/132/4132999/)。
今回筆者は幸運にもエントリー向けの「Radeon PRO W7600」(PRO W7600)およびRadeon PRO W7500」(PRO W7500)をテストする機会に恵まれた。これらのカードは1スロット厚のカードであり、PRO W7500に至っては補助電源ケーブルなしで動作するという低消費電力設計が売りだ。
絶対的なパフォーマンスは上位モデルであるRadeon PRO W7900やRadeon PRO W7800には及ばないが、小形のワークステーションでの運用がしやすいというのが最大の特徴となっている。今回は簡単ではあるが、AMDの新プロ向けGPUのパフォーマンスを検証してみたい。
スペックを比較すると、PRO W7600はRX 7600とベースが同じで、6ピンの補助電源で動かせるようにクロックやTBPを絞ったもの。PRO W7500は、1世代前のPRO W6600の仕様をほぼそのままRDNA 3にスライドしつつ、補助電源なしで動かせるようにしたもの、と言うことができる。VRAMはそれぞれ8GBで、上位モデルであるPRO W7800のようにECC対応ではない。
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ