このページの本文へ

最新パーツ性能チェック 第426回

1スロット&低消費電力で運用可能な「Radeon PRO W7500/ W7600」を試す

2023年10月11日 13時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集●ジサトラハッチ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

検証環境は?

 今回の検証環境は以下の通りだ。PRO W7600およびPRO W7500の比較対象として、1世代前のPRO W6600を、さらにPRO W7600とベース設計を同一にするRX 7600を準備した。PRO W7600とRX 7600の性能はほぼ同じだが、性能はTBPや動作クロックの高いRX 7600が、わずかに勝ることが予想される。

 PRO W7500とPRO W6600はスペックに類似点はあるが、PRO W7500はTBPをわずか70Wまで絞り込んでいるため、パフォーマンスはPRO W6600の方が高いと考えるのが妥当だ。ドライバーはRX 7600がAdrenalin 23.9.1を、それ以外は23.Q3を使用している。また、Secure BootやResizable BAR、コア分離といった機能は一通り有効としている。

【検証環境】
CPU AMD「Ryzen 9 7950X」
(16コア/32スレッド、最大5.7GHz)
CPUクーラー ASUS「ROG RYUJIN II 360」(AIO水冷、360mmラジエーター)
マザーボード ASUS「ROG STRIX X670E-F GAMING WIFI」
(AMD X670E、BIOS 1602)
メモリー Micron「CP2K16G56C46U5」
(16GB×2、DDR5-5200動作)
ビデオカード AMD「Radeon PRO W7600」、
AMD「Radeon PRO W7500」、
AMD「Radeon PRO W6600」、
AMD「Radeon RX 7600リファレンスカード」
ストレージ Micron「CT2000T700SSD3」M
(2TB M.2 SSD、PCIe 5.0)
電源ユニット Super Flower「LEADEX PLATINUM SE 1000W-BK」
(1000W、80PLUS Platinum)
OS Microsoft「Windows 11 Pro」(22H2)

グラフィックパフォーマンスをチェック

 今回はプロ向けGPUの検証なのだが、評価の足がかりとして定番「3DMark」から試してみたい。あまりここで細かくやる意味はないので、テストは“Fire Strike”“Time Spy”および“Speed Way”の3本に絞った

3DMark:“Fire Strike”“Time Spy”および“Speed Way”のスコアー

 同じようなスペックのGPUであっても、TBPが高く設定してある製品の方がスコアーが高くなることが示された。すなわち、PRO W7600とRX 7600ならTBPの高いRX 7600の方がスコアーが高く、PRO W7500とPRO W6600であればPRO W6600の方が高スコアーを出している。

 また、PRO W7600とPRO W6600という世代間比較で見た場合は、CU(Compute Unit)数が多くTBPも高いPRO W7600の方が上というごく自然な結果が得られた。

 3DMarkはゲームグラフィックのパフォーマンス比較なので、次は3DCG/CAD用のベンチマークツール「SPECviewperf 2020」でプロ向けグラフィックのパフォーマンス比較を行なう。

SPECviewperf 2020:各テストにおけるスコアー。項目が多いので抜粋した

 全体的な力関係は3DMarkと同じだが、snx-04のみPRO W6600のスコアーが突出している。スペック的にはPRO W6600はPRO W7600を上回ることができないが、snx-04とPRO W7600はドライバーの摺り合わせが、まだ良くないのかもしれない。こういう部分がゲームグラフィックのベンチマークとは違うところといえる。

レイトレーシングのパフォーマンスは?

 続いてはCGレンダリング系のテストで検証しよう。手始めについ先日リリースされた「CINEBENCH 2024」に実装されているGPUテストを使用する。MAXXONのCGレンダラー「Redshift」が組み込まれており、これを利用したベンチマークとなる。

CINEBENCH 2024:GPUテストのスコアー

 このテストではPRO W7600が僅差でRX 7600を上回る結果を見せた。ただVRAM 8GB環境では時々止まってしまう(筆者の経験だと10GB以上でないと完走が安定しない印象)ため、今回の検証では厳密さにやや欠ける結果かもしれない。

 続いては「Blender Benchmark」だ。バージョンは“3.6.0”を指定し、実行ユニットにそれぞれのGPUを指定した。

Blender Benchmark:v3.6.0のスコアー

 3DMarkのFire Strikeのような大差はついていないが、PRO W7600よりもRX 7600の方がわずかに高スコアーという傾向は変わっていない。ただこのスコアーが1スロット、かつ6ピンケーブルで動くビデオカードで出せるというのが今回レビューするPRO W7600のメリットといえるだろう。同様にPRO W7500はPRO W6600よりも15〜20%程度低いスコアーだが、補助電源なしで動作するというのが最大の魅力といえる。

 もうひとつレンダリング系のベンチマークとして「Indigo Benchmark」を試す。

Indigo Benchmark:スコアー

 このテストではPRO W7600がさらにRX 7600にほぼ並ぶスコアーを出せているほか、PRO W7500もPRO W6600に肉迫。前者はGPUドライバーのチューニングの差、後者はRDNA 3のアドバンテージが活かされたと考えられる。

カテゴリートップへ

この連載の記事